高知名物と新子が楽しめる。
地産処 樹樹(じゅじゅ)の特徴
高知名物新子を味わえる、希少価値の高い魚のお店です。
地元の食材を活かした郷土料理が多彩に揃い、美味しさが際立っています。
魚介類メニューが豊富で、生簀で新鮮な食材を楽しめる居酒屋です。
なんとなく、ホテルの近くで見つけたお店。カウンターと小上がりのお店で、子供と二人だったのでカウンターへ。提供がとても早く、待っている感覚なく美味しくいただきました。特に海老好きの子供はエビを絶賛していました。私は一匹だけ食べさせてもらえました…。どれを食べても美味しく、たくさん食べたのに値段もそれほどではなく、満足でした。
地元の方にお連れいただきました何を食べても美味しい!そして持ち込みで生姜とさつまいも調理してもらったのですが、その生姜のかき揚げがやばいくらい美味かったです!こんなの食べたことないというやつでした!まさに青空レストラン級。
高知駅から徒歩5分、高知橋電停からならすぐの地産処の飲み屋さんです。店内はカウンターとテーブル席、店内は土佐弁が行き交っています。「お腹が空いているが飲まない場合、何がオススメか?」と聞いたところ、「お刺身を定食にはできます」と言われたが、カツオを食べてみたかったので、土佐巻1500円を注文。付き出しが400円です。酢飯にカツオのたたきときゅうりと生ニンニクが入った太巻きが10巻、少し高いかもしれませんが美味しかったです。
鰹のタタキが(温かく、また表面も少し焦げて香ばしくて)美味しかった。私の地元で出されるタタキが普通の刺身と同様に冷たいので、特に美味しいとは思えなかったので、驚きと感激してしまった!ポンスと塩があるがとても美味しかったので両方食べました!
ホテルのおすすめでこちらを利用しましたが、とても良かったです。まずお通しがきます。はじめて鰹のタタキを塩でいただきました。もう最高においしかったです。カウンター席とテーブル席とあり、ひとりでもまったく問題なく利用できます。むしろひとりでゆっくり堪能したい。量が食べられないので、相談したら持ち帰ることもできますよ、とのことでした。心配があると聞いてみたら良いかと思います。感じの良いお店でした。
地産処「樹樹」に行ってきました🚶♂️「新子」があるお店として連れて行って頂きました😄新子は、メジカの幼魚で足が早く時期も限られるので、市場に出回らない希少価値の高い魚です😉新子には「ぶしゅかん」をたっぷり絞りかけて食べたら、超絶美味しい✨「ぶしゅかん」は、酸味も柔らかく程よい柑橘なんですが、これは誰もが好きになる味、もちろん新子は旨味があって新鮮で食べ応えが抜群👍釣り立てを食べると「グミみたい」と言われるので、食感がすごそうです😲流石にそこまでの「新子」にはなかなか出会えませんね😅今の時期だからこそ食べれる希少価値の高い「新子」を是非食べに行ってください😊しかもこの日は、「シンマイ」も入荷していたので頂きました✨「シンマイ」とは、マグロの幼魚です。これもなかなか食べる事ができないそうです😲今回同時に二種頂けたのはとても貴重な体験でした👍今回「新子」「シンマイ」でしたが、こちらのお店はカツオも「焼き鳥」も「うなぎ」も全て美味しいので、おすすめです!
色々な魚介類メニューがあり、楽しめました。カツオのたたき美味しかったです。値段は高めかな。
店内に水槽もあり、生きた魚、貝も居て、新鮮にいただけます。他では味わえないネタもあるので、お酒が進みます。
郷土料理兼居酒屋さん。店内に入ると雑多な雰囲気にやられること請け合い。メニューがすごく多彩なのと、実際に頼んだメニューを見てみるとその一点一点がすごく手が込んでいるのがわかる。正直、値段的なことを言えばこの店よりも安い店はある。ただ、この店でしか味わえない雰囲気とそこで出される料理の数々を堪能できる唯一の場所だと思う。
名前 |
地産処 樹樹(じゅじゅ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-824-2494 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

地元民ですが駅から近いので、たまに利用します。高知の料理は、ほとんど食べることができます。(カツオ、ウツボ、新子、長太郎貝など)物価高の影響か、以前よりも一品料理が値上げされていて、量も少なくなった印象です。接客も料理もっと頼みませんか?のようにグイグイ来る感じでした。味は美味しいですが、もっと他のお店で安くて美味しく食べれる居酒屋さんが沢山あると思います。