朱色の門構え、静かな心の聖地。
密蔵院(知多四国52番札所)の特徴
知多四国八十八ヶ所52番札所であり、歴史を感じる朱色の門構えです。
車をすぐ近くに停めて、野間大坊から簡単にアクセスできます。
不動明王を祀る静かな雰囲気の中で御朱印をいただけるお寺です。
頼朝が平家を破り平定した為、裏切り者の汚名を浴びた親子ですがお風呂に入っていた義朝は武芸の達人だったそうですが裸では抵抗出来ず、木剣さえあれば何となったと後日談があり50 大御堂寺に墓が在ります。
海上の安全を守る如意輪観音さまをお祀りするお寺。門前に数台ぶんの駐車スペースがあります。
知多四国八十八ヶ所52番札所野間大坊から歩いてもそんなに遠くありません。
2021/11/19近隣宿泊施設に宿した際、散歩中に発見綺麗に管理された寺院お母さんが居たので色々話を聴けた観光客であっても訪れる人を大切にしてくれる寺相手をして下さってありがとう♪
知多四国霊場52番札所。駐車場はお寺の前にあります。「はりつけの松」に行けます!御朱印貰えます。
御朱印を頂きに伺いました丁寧に対応していただきました静かな感じで落ち着いていました知多四国八十八52番野間開運七か寺霊場2番。
知多新四国八十八箇所霊場 五十二番札所真言宗豊山派 鶴林山 密蔵院(かくりんざん みつぞういん)ご本尊は不動明王野間大坊から近く車をそのまま停めて歩いていきました。
20181008 3点 GGT0016(グーグル御朱印チーム16番)御朱印を頂きに行きました。今年は記念印付きです。キレイにされているお寺さんです。
新知多四国八十八箇所霊場五十二番札所。
名前 |
密蔵院(知多四国52番札所) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0569-87-0308 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

知多四国八十八箇所霊場 第52番札朱色の門構えが印象的なお寺野間大坊から歩いて回れます🅿すぐ近くにとめれます。