広大な芝生と花畑、心安らぐエコパーク。
JERA gardenの特徴
綺麗な芝生広場が広がり、軽いスポーツが楽しめる公園です。
碧南火力発電所の美しい外観が、周囲の風景と見事に調和しています。
ミニシアターでは無料の映像を楽しめ、リラックスできる空間が広がっています。
すごく広い芝生広場が開放的です季節の花畑も整備されておますエコパークは森のなかを散策して最南端も野鳥観察まで行けますエコパークは乳母車や車イスでは行けません。
期待していた以上でした。訪れた日が暑かったので、そういう日に歩き回るのはしんどいかもしれない。「科学博物館」メインで家族で訪れたのですが、公園を散策するのが好きな私は、こちらがメインになりました。グルーっと園内を一周しましたが、子供達が水遊びできる場所があり(木陰もあって、沢山の子供達が遊んでいました)、広場でも、数組の親子が遊んでいました。個人的には、「滝のガーデン」という、ちょっとした異国の気分を味わるエリアに癒されました。
広くてきれいな公園というか広場です。自販機はありますがたべるものは売ってないのでお弁当やおやつを持ってくと長く遊べそうです。遊べるものも貸してくれたりします。遊具などはなく自転車とかの乗り物は基本的にNGみたいです。
一面の芝生と綺麗なガーデンがあります。芝生で子供と遊ぶのと散策には向いています。
たんトピアの中のヒーリングガーデンに行きました。とても広いため、臨海公園より混んでなく、穴場かと思います。子ども連れには最高です。日陰が少ないので、テントをはったり、ピクニックをされる方は場所取りが大変かと思います。
芝生広場が広がる碧南の穴場スポット敷地は広大で所々にベンチや樹々が点在する適度に区切ることも出来るので、家族単位で訪れてプライベートに楽しめる但し、全般的に日陰は少ないので、暑がりの人は早めに来たほうが良い駐車場もそこまで広くないのでやはり早めが良いと思う。
碧南火力発電所、気分転換の為やって来ました。人もまばらな感じで散歩するのにちょうど良かったです、、、
以外に広くて人の密も気にならず、このコロナ禍では穴場的な公園だと思います。散歩にも適していて色々な花々や木々を見て回れる他に歩数を伸ばしたいと思えばエコパークへ足を運ぶこともできました。
名古屋から約1時間半くらい。火力発電所併設の火力発電の展示と芝生広場。室内の遊び場を避けてるので最近公園を開拓してます。電力会社の公園だからか、管理等がキレイ。芝生の状態がいい。池や川の作りが凝ってるなあーと思いました。■食べるもの 近隣にコンビニがないのであらかじめ買って来たほうがいいです。園内にゴミ箱があるのが助かります。ジュースとアイスの自販機あります。■駐車場 そんなに広くはないです。夏になったら混み合うのだろうか…■遊具ボールや縄跳び、大縄跳びの貸し出しがあります。あと、植込みの迷路がありました。■川じゃぶじゃぶ池あり。手押しポンプがあります。サンダル必要みたいです。■池四角い池が3つあります。池に流れ込む川には、カエルや小魚がいます。トンボもたくさん飛んでます。魚はメダカかなぁって思ってましたが、すくってみたら、カダヤシでした。外来種ですね…■トイレとてもきれいです。手洗いは自動水栓です。
名前 |
JERA garden |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0566-48-7236 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

火力発電所横のとても綺麗な場所です。芝生も綺麗に整備されて、子どもたちが走り回るのに最高です。秋にはお花畑になったりと四季を通して楽しめる場所です。芝生の上ならシートやテントも可なようで 子どもたちと遊ぶには最高のロケーションです。 せっかく子どもたちと来るなら、 すぐ横の電力館にも行ってほしい!