田んぼの中の不思議空間で、ホッと美味しいランチを。
たまりやの特徴
冬季は暖炉のある図書館で、ゆったりと読書が楽しめます。
野菜中心の料理は美味しく、特にパンが絶品です。
日曜日の朝カレーが人気で、ゆっくり食事ができる場所です。
料理も美味しいし、ホスピタリティもすばらしかった。料理を持ってきてくれるタイミングもばっちりで最初から最後までストレスなく食事を楽しむことができました。
また日曜日の朝カレー食べたいです。
食べ終わった頃を見計らい次の料理が、というのにシビアなら他の店へ。自分が昼に入った時には4時間かかりました。しかし、全く長く感じない。別の時間が流れています。思いついて一口カレーが出てきたり、楽しい驚きもあります。人が丁寧に一つ一つ作る料理。建物も音楽もいい。通販できるパウンドケーキも美味しい。仲介している干物もおいしい。人の営みを感じるお店。
料理が、美味しい。古民家が、とても雰囲気がいいです。69の日のランチが、美味しかった。かき氷、最終日、セルフでかき放題、蜜かけ放題。😉👍🎶
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇どこにお店があるか最初は分からなかった。田んぼに囲まれて、昔の農家のような外観。農家の中を奥へ奥へと入っていくと、やっと少しお店らしい構えになっているのだが、入る時、少し時代をさかのぼったような不思議な感覚になった。食事はゆっくり運ばれてくる。本当にゆっくりゆっくりと。一品一品、手を掛けて丁寧に作られていて、どれもとても美味しく、自分好みの味だった。ただ、1番感動したのは、何とパンだった。驚くほど美味しかった。表面はカリッとしていて、中はずっしりもっちりしていた。香りも良く噛めば噛むほど甘く、思わずお代わりをしてしまった。食事をいただく部屋の奥にお店の図書館があり、古書や美術本、料理本などが沢山あった。自分で買うには躊躇するような高価な本も沢山あったので、食事が運ばれてくるのを待つ間は、何度もその図書館で本を読んだ。結局、全ての食事をいただいて店を後にしたのは3時間後だった。時間と気持ちに余裕があり、会話と食事を楽しみたい人にはおすすめのお店。
コース料理の提供に時間がかかるので、ゆったり過ごしたい方にオススメです。
美味しい!しかし待ち時間が非常に長いです入店から四時間ほどの余裕をみて予定をたてた方が良いですまたは料理数の少ないコースというかセットにすればもう少し早いと思います土日のみ7ー9時でモーニングカレーがありましたが2018年4月から休止との事です変わりに?毎月6ー9日はカジュアルな料理が楽しめるランチが始まるそうですラーメンやナポリタンやオムライスなど。
美味しい!しかし待ち時間が非常に長いです入店から四時間ほどの余裕をみて予定をたてた方が良いですまたは料理数の少ないコースというかセットにすればもう少し早いと思います土日のみ7ー9時でモーニングカレーがありましたが2018年4月から休止との事です変わりに?毎月6ー9日はカジュアルな料理が楽しめるランチが始まるそうですラーメンやナポリタンやオムライスなど。
料理が、美味しい。古民家が、とても雰囲気がいいです。
名前 |
たまりや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0563-73-6944 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

冬の時期は暖炉があります、奥の図書館から本を選び、ゆっくり読書など…カフェではありますが、野菜中心のおかずがあるので、好きなものを選ぶと立派なランチになります。大人でも思わず店内を探検したくなります。