金曜日の皮膚科で信頼の診察。
高須病院の特徴
内科の藤井先生は丁寧に診察してくれると評判です。
皮膚科は金曜日に通うと信頼できる先生がいます。
田舎の民間病院ならではのアットホームな雰囲気です。
数ヶ月前に来た。結構テキパキとやっていて質が良いと思うので星5です。
病院のレビューは☆の数やくだらない批判で判断出来ません。入院して長生きを願う方若い人はおすすめしません。そうでなければいい病院です。そして☆5は明らかにサクラです。
いつも金曜日に皮膚科にかよっています先生はとてもかんじよく、とても信頼しています皮膚科をさがしてるかた、是非、金曜日の先生にみてもらうと良いかもです!
いつも金曜日に皮膚科にかよっています先生はとてもかんじよく、とても信頼しています皮膚科をさがしてるかた、是非、金曜日の先生にみてもらうと良いかもです!
職員の方は感じが良かったです。
田舎の民間病院ですから、限界はあります。でも、真面目に地域の医療を支えようという気持ちは伝わって来ます。昔のことは、わかりませんが。
夜22時頃、洗剤を誤飲してしまい診て欲しいと電話したところ「それだけですか?」と、鼻で笑われました。そして「大きな病院に行った方がいい」と拒否されました。誤飲したのはストロングパワークリーンという工場等で使用する洗剤で、原液はペットボトルに穴が空く強いものです。その洗剤を2倍程度の状態で飲んでしまった為、唇、舌、喉にすぐに症状が現れ、空気に触れ呼吸する度に激痛が走り、時間とともに発熱、嘔吐、頭痛と様々な症状が出ました。地元ではない私からしたら高須病院が最寄りの大きな病院と認識していたのですが、違ったみたいです。その後、西尾市民病院へ問い合わせると快く受け入れてもらえ、「自力で来院可能ですか?」と、気も使って頂き、丁寧な診療を受けすぐに回復することが出来ました。
以前はコーヒー風呂など、到底医療行為とは言えないふざけた治療をしていた。私の母親は腹痛時に高須病院に行き、大きな氷を腹の上に8時間近くも載せられ、どんどん衰弱し、心配になった父親が緊急で別の病院に移した所、「なんてことだ!!身体が氷のように冷えて体力がなくなってしまってる!!危ないぞ!!」と叱られたらしい。そして、しばらくの入院後死んだ。病院であるにも関わらず、郷ひろみのコマーシャル等をしていたので、それを見る度に何とも言えない腹立たしさが湧き出していた覚えがある。絶対に行かないので、今は知らない。
名前 |
高須病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0563-72-1701 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

内科の藤井先生は優しくて丁寧に診察してくれる良い先生です👍