南知多の海とポン菓子、特別な味!
ぽん菓子専門店 ぽんかふぇの特徴
ポン菓子専門店は多彩なフレーバーが魅力で、幅広い味わいを楽しめます。
バイクイベントでも話題のライダー優遇店舗で、特別なサービスも充実しています。
海沿いのロケーションで、爽やかな風を感じながらお菓子を楽しめる絶好の場所です。
南知多のドライブコースをGoogleで観ていていたらポン菓子専門店?なんか懐かしいと来店しました。ポン菓子を大量購入し、最近収集を始めた国道ステッカーも購入。帰りに抹茶アイスをテイクアウトアイスとポン菓子がとても良い。
海沿いにあります😊バイクがずらーっと並んでてかっこいい😎駐車場も道路の反対側にあるから安心😊店内は広くないけどたくさんのポン菓子が並んでます😊ポン菓子のイメージが変わるくらい可愛いのがたくさん😊かき氷やアイスもあって中でも食べれます😊アイス注文してせっかくなので外の海沿いのテーブルで食べました😊アイスの下にたくさんのポン菓子が入ってて初めて食べた食感😆マジはまりますよ😊
アイスとぽん菓子の組み合わせが合っていて、美味しかったです!小さい子供たちもパクパク食べてました!お土産に喜ばれそうなおにぎりの形をした可愛いぽん菓子や、いろいろな味のぽん菓子があって見てて楽しかったです🎵
懐かしいぽん菓子、色々な味と種類がありました。ぽん菓子が下に敷いてあり、上からもかかっているソフトクリーム、ぽん菓子がアクセントになり、冷たくなりすぎないのが、子どもたちにとっても良かったです。駐車場は店舗前にも、向かいの道路にも沢山あり、座って食べられるテーブルと椅子は、店内に2人がけが3席、展店舗外にも椅子が結構あり、木製のテーブルベンチもありました。道路を挟んだ海側にもテーブルベンチがあるのは良いですね。雑穀や大麦、米だけではないポン菓子が気になって購入しました。
師崎から三河湾側を北上している途中で発見したカフェ。ライダーたちがわんさかと集まってて。ここってライダーたちり聖地なのでしょうか。こちらで頂いた(買った)のは雑穀ぽんアイス桜もち500円、ぽん棒プチギフト900円。桜もちのアイスは、期間限定。桜味のアイスにポン菓子が刺ささったやつ。アイスとポン菓子って案外合うんですね♡暖かい日だったので、海岸沿いのベンチで頂きました。ポン棒ギフトは、いろーんな種類(6種類)のポン菓子が楽しめるパラエティーセット。お土産にも持って来いな感じです。どれも懐かく美味しかったです。
冬のツーリングで久々にリピ。日曜だからかお客さんもバイクも大勢で賑わってました♪今回は外が寒過ぎるので、店内カフェにて暖を取りました(^^)海岸ドライブ中に見かけて、ふらっと立ち寄りました♪時間帯によってはイートインカフェもあるみたいですね。ポン菓子専門店というエモーショナル!海岸風景に負けない店舗の佇まい!とテンション高めで購買してしまいます。味もさまざまなので、好きなメニュー探しも楽しかったです(^^)
愛知県知多郡南知多町にある『 ぽんかふぇ 』家田製菓株式会社の工場直売店!店内には、可愛らしい沢山の種類のぽん菓子でいっぱい✨ ✨✨海が臨める小さなカフェコーナーもあったり、外にも飲食スペースがありました!メニューはコーヒー・知多みかんジュース・ぽん菓子 を使用したスイーツたちなどなど!エチオピアコーヒーは飲みやすくて美味かった〜💯✨お土産はおにぎりぽん菓子をチョイス、めちゃウマですよ🍙
先輩から知多観光するなら、お勧めの「ポンカフェ」へ行ってきました。我らは車での立ち寄りでしたが、バイクツーリングの聖地みたいで数台が立ち寄ってました。暖かい日でアイスフレーバーとポン菓子の組合せはバッチリでした。こちらに来たら海を眺めゆっくり一時を過ごすのも良いです。
ポン菓子屋さんです。イチゴや抹茶、チョコ、キャラメルなど色々な味がありました。お会計時にとてもキレイな店員さんがライダーさんですか?と声を掛けてくれましてSAFETY RAIDのポン菓子をサービスしてくれました。ポン菓子とても美味しかったですよ。
名前 |
ぽん菓子専門店 ぽんかふぇ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0569-89-7524 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

このお店、ライダーズカフェではないけれど、ライダー優遇店舗です!今回、知多半島一周ツーリングの途中で立ち寄りました。バイクで行くとライダーだけの特典があって、注文した飲食物に「ライダーぽん」がオマケで1本付いて来ます。何も注文せずにライダーぽんだけ貰うことは出来ません。お店の目の前にはバイク専用駐輪場が5台分ぐらいあって、愛車を眺めながらテラス席で飲食出来ますよ!