佐久島で味わう大アサリ丼!
Cafe OLEGALEの特徴
佐久島で人気のカフェで、大アサリ丼は新鮮で美味しいと評判です。
自家製のドリンクが主役で、特にアーモンドミルクを使ったメニューが魅力的です。
レトロな雰囲気の中でリラックスできる、外のテラスも楽しめるカフェです。
西側で平日でも営業している貴重な店。島は週末しかやってない店が多いので、助かる。コスト的には、まあ、島なので妥当じゃないでしょうか。
犬連れで行ったので、外のテラスでいただきました。大アサリ丼としらす丼、どちらもとても美味しかったです。外の机からキノコが生えていたりイスにクモの巣張ってたりしたので少し嫌でした。
GW思ったよりもお客さんが多いからみたいでご飯が売切 他の食物もあまりなかったみたい。私達はドリンク目的だったので問題なく利用しました🥤ただ 入ってすぐのソファーに座ったのですが黒い長財布が!!お隣さんが【5分程前に出たよ】と言うので追いかけるのは難しくてお店の方に渡しました。🛥島を出る前に気づいたんでしょうか…🏝そうだといいなと願うばかりです。財布には電話番号などない事が多いので名刺を入れとくと良いそうです(*^^*)参考までに私は財布開けてないので 中身確認してません…
大アサリ丼をいただきました新鮮で大きなアサリがとても美味しかったですどこかレトロな雰囲気なのも良かったです島の真ん中あたりで西港、東港のどちらからも行きやすかったです。
日本の原風景がここにある!とウリに書いている島でおおあさり丼と言う名前で揚げたあさりふたつにレタス、タルタルとドレッシングがかかっただけのよくわからないものを食べたいわけではない。この後に行ったもんぺまるけの方がずっとご飯が美味しかった。
しらす丼とあさりのバター蒸しを頂きました。しらす丼は、いい意味で期待を裏切ってくれました。なかなか美味しかったです。店内は、レトロ家具があり懐かしく思いました。
大アサリ丼を食べました。凄く美味しかったんですが丼単品でした。少し汁物も欲しいですね。あとは娘さんと思われますが横のソファで寝そべられては少し落ち着かないかも(笑)
バナナとくるみのお豆腐マフィンは、アーモンドミルクを使ってして、バターや卵は使用してないとのこと。動物性のものを食べないビーガンの私も美味しくいただきました!佐久島にはビーガンの食事やデザートがないので、とっても嬉しかったです。
ちょっとわかりづらい場所にありますが、ご飯とても美味しいです。随所に細やかさとセンスを感じます。おすすめです。
名前 |
Cafe OLEGALE |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-1232-7484 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ヴィーガンでアレルギー持ちの娘も美味しく食べられて良心的なお値段!