日間賀島での美味しいタコとフグ。
Ryokan KINOSUKE Hotel | きの助 日間賀島 島のサウナの特徴
日間賀島の美食を堪能できる、タコやフグ料理が大満足です。
おしゃれな空間で、清潔感あふれる部屋から美しい海の眺めが楽しめます。
サウナが完備された旅館で、リラックスした時間を過ごすことができます。
部屋は少し狭かったですが、とても綺麗でした!フェリー乗り場から近く凄く利用しやすいです!サウナも最高です!朝ごはんも美味しくてご飯おかわりをたくさんしてしまいました!また、オーナーのかたのご配慮が本当によく体調が悪くなってしまったのですが、心遣いのお言葉や対応でした!本当にありがとうございました!また伺います!
サ活で、きの助さんを目当てに日間賀島へ。名古屋駅から名鉄線で河和港に向かい、約1時間。その後、フェリーで約20分。日間賀島西港に到着です。目的地は、港からは徒歩5分程度です。サウナは清潔感があります。席は2段になっており、上の席の体感温度は90度を少し超えているくらいですが、気持ちよく発汗できます。レモン水が無料で飲めるのも嬉しいサービスです。ととのいスペースの椅子は十分で、リクライニングチェアも設置されています。水風呂は深めで、15、6度くらいだと思いますが程よい冷たさです。ここのサウナは、水着を着て男女が一緒に入るスタイルです。日によるのかもしれませんが、この日の顧客層は20〜30代前半で、数組のカップルと、女性だけのグループが1組でした。
サウナが素敵で、飯が美味過ぎる日間賀島の綺麗な民宿。夕飯は目の前で茹でる日間賀島名物のタコ、島産の魚介の舟盛り、鮑など竜宮城みたいに豪快。朝飯はタコしゃぶ等で朝から豪華。名古屋から1時間の師崎港からフェリーで15分で日間賀島へ。人数が多いなら水上タクシーが便利で安い。
到着時に部屋の狭さと冷蔵庫の小ささにガッカリでしたが、お料理の満足度とスタッフさんの人の良さで高評価です☺️ありがとうございました😋
夕飯にタコ料理が出ました しゃぶしゃぶと茹でタコ🐙など美味しかったです 温泉もさっぱりしていて入りやすかったです 風呂のアメニティも揃っていて 何も持っていかなくてもよかったです。
家族で宿泊しました。建物は古いですが、所々リフォームされており綺麗でした。トイレも新しく使いやすかったです。階段は急なので、高齢の祖母は大変そうでした。お風呂はフロントから更に階段を下る位置にあります。食事場所からの眺めが良く、海を眺めながら食事できます。とても美味しく気持ちのいい時間を過ごせました。接客も笑顔で皆さん優しかったです。サービスでシャンパンが振る舞われ、他のお客さんたちと一斉に乾杯したのですが、とても面白かったです。子供2人もジュースが貰えて嬉しそうでした。久しぶりにまた利用したいと思える宿に出会えました。
ここのスタッフはとても親切で気持良かったです。建物も新しくお風呂も気持良かったです。夕食朝食もとても綺麗なレストランで、“民宿”とは似つかわしくない洒落た料理でした。ただ朝早く魚釣りに行く人はいいですが、美味しい料理と自然を楽しみに行く人には部屋に遮光性のカーテンなどがないので早くから目が醒めてしまいます。それと折角の新しい建物部屋ならベッドの部屋があると助かります。どこの介護施設でも畳でなくベッドであるように、年寄は布団での寝起きは苦痛です。ベッドと言ってもシモンズなどと高級でなくてベッド用マットに普通の布団を乗せたものでも十分です。遮光性の部屋でベッドがあるなら、スタッフも料理も設備も最高と思います。
日間賀島に初観光!たまたまネットで見つけて泊まったお宿だったんですが、センス最高の音楽とお風呂が凄くいいお宿でした!アメニティがすごく充実していて女性に(私が女性なので)優しかったです。美男美女の若旦那さんと女将さんの接客がとても心地よく本当に気持ちよく過ごせて感謝しています。
ほーんと楽しかった😆いいお宿。初めて日間賀島にきました。冬のオフシーズンに🤣。古い民宿をリノベーションしてるから、部屋に水場は無かったりと不便はあるけど、地元の食材を使ったライブ感のある食事は最高でした!その場で焼いたり切ったり。工夫はスタッフの皆さん努力そのものですね。白身魚に合うオリジナル醤油「しょうゆのすけ」欲しかった🤣入口に猫ちゃんが3匹居てかわいい😍
名前 |
Ryokan KINOSUKE Hotel | きの助 日間賀島 島のサウナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-68-2448 |
住所 |
〒470-3504 愛知県知多郡知多郡南知多町日間賀島浪太56 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

夕方の枠で行きました!夕日を見ながらのサウナは最高でしたね!!水風呂も立って入れるタイプだったのが良かったですね。サウナ室内に12分時計が欲しかったのとサウナ室の扉の取手が金属だったので灼熱になってます。