佐久島の秘密基地で夢を詰め込む。
佐久島の秘密基地/アポロの特徴
狭い入口をくぐるワクワク感が絶妙で、まるで子供時代の秘密基地の再現です。
木洩れ道を進むと現れる独特な木造展望台から、美しい海岸線の景観を楽しめます。
限られた空間に魅力的なアートが詰まっていて、秘密基地感が漂う不思議な場所です。
平日昼間に訪問離島東部に有る独特な展望台木洩れ道を歩いた先に有る木造展望台黒塗で入口を切り詰めた不思議な形内部の窓からは海岸線を含めた景観を楽しむ事が出来る島を訪れた際には足を伸ばしても良いだろう。
秘密基地なので出入り口が狭いです、いかにもというワクワク感。階段を登ると2、3人で海を見ながら談笑できるスペースになっています。途中の道は木のトンネルになっていて、それが一層、秘密基地感を出しています。
東港から近いです。小さい(というより細い)入口、意外と広い内部、まさに秘密基地です。前後に人がいたのであまりゆっくりはできませんた、、、。横長の窓があり、海を眺めることができます。風がよく通るので涼しいです。もっとゆっくりできたらよかったなあ。
秘密基地。そこまでではないですが。
かなり奥まっているので子連れで行くのは厳しいですが、、綺麗な景色と秘密基地を独り占めできたら最高です。
デザインがオシャレ。避暑になるし眺めも良い。頭を出して外を観られるデザインも良い。
周りから隠れている場所ではないので、秘密基地という感じはしませんでした。中はちょうどいい広さで、落ち着いた雰囲気がありました。
最後に行ったスタンプラリースポットですがスタンプは中には無くて少し横に有ります日が落ちていたので真っ暗でした😌
入口から入ってみようと思える楽しさがあります。なかはそれほど広くはないですが、確かに秘密基地感はあります。海を眺める景色が癒されます⭕️
名前 |
佐久島の秘密基地/アポロ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

佐久島アートピクニック[20]大の大人が狭い入口をくぐって入るとクスクスと少し楽しく、子供の頃の秘密基地感を思い出せます。入口、100kg超の人は入れないかも?