歴史の宝庫、紅葉彩る浄土宗。
萩原山 海蔵寺の特徴
境内手入れが行き届いており、心和むお参りが楽しめます。
三河三十三観音霊場の二十六番札所としての歴史的価値があります。
紅葉の美しさが際立ち、訪れる季節を彩ります。
境内手入れが行き届いていました。樹木も立派で紅葉の時期はいい雰囲気になると思います。
三河三十三観音霊場 二十六番札所 浄土宗西山深草派 聖観音菩薩。
文化財重厚、広い深い静かいろいろな地蔵、狐の社古く、味愛深い、調べれば名の有る物かと、歴史の宝庫。
立派で大きなお寺です。こちらも西山深草派の浄土宗のお寺です。本堂の彫刻は見事です。仏像や美術の好きな方にはたまらないと思います。御朱印を頂きに来ました。こちらも奥様!?が書いて頂きました。綺麗な字です。大きな見事な松があります。
紅葉🍁がきれいです!新緑もまたいいです!
普段は静な御寺です,時期的は花良いと思います。
愛知県でも大商人の糟谷家の菩提寺。
浄土宗西山深草派 海蔵寺田原市伊河津の海蔵寺、知多の海蔵寺と共に持統上皇の発願によって建てたられた三か寺のひとつだという。
県道42号線と名鉄西尾線の踏切の近くに有ります。落ち着いたお寺です。
名前 |
萩原山 海蔵寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0563-32-0201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ご縁があり、お参りさせていただきました。住職さんに葵の御紋の由来を聞きました。御朱印もいただきました。ありがとうございます。