塩焼き体験で学ぶ楽しさ。
吉良饗庭塩の里の特徴
塩焼き体験が楽しめる施設で、貴重な体験ができます。
塩の歴史に関する展示が豊富で勉強になります。
無料でアクセスでき、地域の文化を学ぶことができます。
塩焼き体験での塩作り楽しめました。塩田の歴史のなかで原材料調達、流通、販売、塩の製法まで詳しく教えて頂きありがとうございました。子供たちは、苦汁が少ない饗庭塩の出来上がりを楽しみにしています。
2023/5/3 9時頃訪問。無料で塩田の仕組み、歴史が展示や動画で学べる場所。焼塩も200円で体験できるようなので、時間があればいいかも。
楽しく遊び学ぶ事が出来ます。館長、スタッフ、笑顔が絶えません🤗お越しください。
塩作り体験が良かったです!作った塩を魚にかけてソテー食べてみたら、とても美味しかった!量は少なめで十分です。
塩の里と共通の建家です。とてもたくさんの古墳があることに驚きました。
塩作りの歴史など、学ぶことができる。のんびりした雰囲気。
昔この辺りが塩の一大産地だった事は知りませんでした。当時の様子が写真や道具、パネル等で丁寧に説明してあります。興味深く拝見しました。
塩作りを体験できる施設です。月曜日休みです。
15分程度の塩作りの体験ができる。塩で絵を描いたものをラミネートして貰えたり、クイズに答えて塩の結晶が貰えたり。資料館は無料で見学できた。塩作りのジオラマや、この辺りの古墳の模型や出土した須恵器などの展示もありなかなか良かった。
名前 |
吉良饗庭塩の里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0563-32-3373 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

塩焼き体験が面白そうでしたが、一人で行ったので、一人でするのは少し恥ずかしいと思ってしまい、結局やりませんでした。次回はしようと思います。