松林と古墳の道、風車の景色。
藤原古墳群の特徴
穏やかな日には、松林の中の古墳を訪れるのに最適です。
道路沿いの古墳表示板が目印で、訪れやすい立地です。
風車がある海沿いの美しい直線道路はライダーに人気です。
何も残っていません。
看板はあっても、入り口などの整備がされていないため、知らずに通りすぎてしまうことがおおいと思います。
畑の中を通ると道路際に古墳の表示板入口近く有ります。松林を100M程行くと一本の杭が「藤原古墳群」有るだけです。古墳は?杭の後ろ側に小高な丘が有ります。周辺を歩き探し続けましたがその他は見つけることが出来ませんでした。
松林の中に古墳と思われる場所や標識があります。案内板は、入口に1枚だけのようです。田原市内に点在する史跡の1つとして整備するとか、やりようは色々とあるように思います。目の前に広がるキャベツ畑が和みます。
松林の中に標示の杭が一本あっただけ。
伊良湖に行く時は必ず寄っていくスポットですね♪( ´θ`)
風車がありました。
へんな人が多い。
ひたすら直線で北海道のような道でとても綺麗ですしライダーは訪れて写真撮影オススメです!!!
名前 |
藤原古墳群 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

風の強い日は来れないので今日は穏やかでよかったです。唯一北海道感を味わえる所です。