急な階段と奉納だるま、縁起の地。
泉蔵院(知多四国45番札所)の特徴
知多四国八十八箇所霊場の第45番札所として親しまれています。
境内の金比羅堂は1824年に改築された見事な建築物です。
駐車場は国道247号線沿いにあり、視界に注意が必要です。
場所が分かりづらいかったですが、だるまを沢山奉納されていて縁起物に買って帰りました。
知多四国八十八箇所霊場 第45番札高台にあり、反対側の道沿いに🅿がある何段もの急な階段があるので、足腰が弱い方は覚悟が必要かと‥
駐車場は道路挟んでお寺の向かい側です急カーブのため車の出入り、道路を渡るとき気をつけましょう。お寺の入口は2ヵ所あり、坂をのぼるか階段をのぼるになります。隣のお寺にもすぐいくことができます。
知多四国、南知多三十三観音霊場のお寺。駐車場は道路南側に有ります。道を渡ってお寺に行く感じです。手書きの御朱印は知多四国&南知多三十三観音の2種類頂けます。ご住職がいなければ書き置きの御朱印で頂けます。
知多四国八十八カ所巡りで お邪魔しました駐車場からの登り道が 急でしたが距離が短いので 何方でも 大丈夫です御朱印は 書き置きでしたが 頂きました。
さひとなつい犬がいますよ。泉蔵院さんは、昔に、とてもいい話がありますよ。でも話せません!😢⤵️⤵️
知多新四国八十八箇所霊場 四十五番札所真言宗豊山派 尾風山 泉蔵院(びふうざん せんぞういん)ご本尊は阿弥陀如来駐車場が少し離れています。国道沿いに泉蔵院の看板がありますので、そちらに停めて道路を渡り階段を昇ります。
20190601 3点あるいてまいる知多四国にて20181006 3点 GGT0016(グーグル御朱印チーム16番)御朱印もらいに来ました。今年は記念印付きです。海に近い海岸の小高い上にお寺があります。ちょっと長め良いです。
南知多観音霊場 30番札所 千手観音菩薩。
名前 |
泉蔵院(知多四国45番札所) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0569-62-1108 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

知多半島88か所巡りの45番所になります。小々判りづらい所に有りますが、静かな所で落ち着きます!