約1,000万本の菜の花海。
渥美半島 菜の花まつりメイン会場の特徴
約1,000万本の美しい菜の花畑が広がります。
菜の花狩りやイベントも開催され楽しい時間を提供。
地元のフードコーナーでコロッケやいちごデザートが味わえます。
3/18とても広大な菜の花畑です入場料500円ワンコインで立ち寄る価値があります所々、撮影スポットが造られておりテンションも上がります。
菜の花の海でした。毎年、すごく楽しみにしています。3月23日は、あたたかかく天気のよい休日であっただけに、訪れる人も沢山いました。子供達お目当ての芝滑りは行列ができていました。「混雑している時は3回で交代」と書かれた看板が。みんな順番を守って交代して楽しんでいました。菜の花畑メイン会場では、入場料金が必要です。以前は確か任意で100円?払っていたような気がしたけど、今年から変更されたのかな。でも、これだけ見ごたえあるスポットに無料で入るなんて忍びない。これからもこうしたイベントが続けてもらえますように。菜の花畑から海岸に続いている道があるのですが、こちらにも親子や家族、カップルが多く来ていて、かといって海水浴を楽しむのとは違い、「知らない人達みんなで海を見ている」ちょっと印象的な風景でした。
入場料は大人500円ですが駐車場は無料です。週末は駐車場渋滞が発生しますが、期間短いから集中するので仕方無いですね。会場内は所々混雑しますが、菜の花自体は落ち着いて見れます。
毎年菜の花祭り来てます。入場料徴収するようになりましたが、大人500円、子供(中学生まで)100円、幼児無料だから良心的な金額です。これほどの菜の花を管理するなら、入場料は徴収するのは妥当ですね!田原の観光大使のきゃべぞうが可愛いです。
菜の花が満開で、とても綺麗でした。所々に、写真を撮れるように、コーナーのような物が作ってあったり、高いところから見渡せるような所もありました。キッチンカーがたくさん出ていたので、賑わっていました。ただ、駐車場から、メイン会場に行くまでに、横断歩道を渡って行くのですが、警備員の方に、なかなか歩行者を渡らせてもらえず、かなり待ちました。
ツーリングの途中で寄りました😆🏍💨25' 1月18日今年も菜の花まつりスタートです!!
2月中旬位からが見頃でしょうか。少し早すぎました💦
最高に見頃でしたよ😄天気も良くて良かったですよ👍
とても菜の花が色鮮やかで綺麗です。晴れた日は空の青色と菜の花の黄色・緑色が見事です。大雨の翌日に訪れましたが、ぬかるみはそれ程気になませんでした。屋台やオープンカー、産直野菜の販売も少しですがあります。目の前に無料駐車場があります。駐車場に簡易トイレが設置されています。直ぐ近くの道の駅あかばねロコステーションから眺める海は最高に素敵なロケーションでした。
名前 |
渥美半島 菜の花まつりメイン会場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0531-23-3516 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

毎年行く大好きな場所3月に行くことが多いですが 一面の菜の花が青空に映えて美しい入園料500円中にコロッケやいちごのデザートなど少しだけフードコーナーありますソリ滑りができる人工の岡もあり、海へも出ることができ楽しめます。