太平洋に広がる絶景、赤羽根の道の駅。
道の駅 あかばねロコステーションの特徴
遠州灘が眼前に広がる、絶景の道の駅です。
しらすの釜揚げなど地元の食材が豊富に揃っています。
サーフィン体験や手ぶらでBBQが楽しめるスポットです。
ドライブ途中の小休憩に「道の駅 あかばねロコステーション」へ。こちらは全国的にも珍しくサーフショップを併設した施設となり、1階にはハワイアンカフェ&レストラン「LuLuMoana/ルルモアナ」があります。ハワイアンミュージックが流れる店内は広々としており、観葉植物や地場野菜など名産品が立ち並び、土産物が揃います。東屋の奥に広がる雄大な太平洋を望む見晴らしの良いロケーション。敷地が広いため、愛犬とのワンポにお勧めです。
眼前に遠州灘が広がる素晴らしい景観の道の駅です。 梅雨入り前は天気の良い日でもそれほど混雑していませんし、風も爽やかで心地良いです。いつもあるかどうかはわかりませんが、冷蔵コーナーにある長栄の「炊きたてしらす」はフワフワでかなり美味しいです。スーパーで売っているものとは全く違います。
南国風の道の駅でした。物販エリアが広い。おみやげや野菜が売っているのと、変わったところとしては植物がたくさん売っています。マリンスポーツのお店があるのも珍しいです。カフェのソフトクリームはおいしい。
レストラン、サーフショップ、産直野菜や特産品の土産物が並び目の前の赤羽公園の浜辺散策と合わせてのんびり出来る場所です。観葉植物の売り場も広く、海産含めて伊勢湾、三河湾、太平洋に囲まれた農業に強い田原市の色んな産物が入手出来ます。春は苺やメロンの色んな品種を置いてあり店員さんに聞くとお勧め教えてくれました。入口にはキッチンカーも出ており、2回には展望テラス有り駐車場も広いので立ち寄りやすいです。
渥美半島に寄ったのなら是非おすすめの道の駅です。横の赤羽漁港と併設しているので歩いて海辺を散歩もできます。近くの めっくんハウスの道の駅が特に野菜などでは有名ですが、こちらも負けないぐらい野菜なども豊富に売られていました。景色も楽しめて、地物野菜をお値打ちに買って帰れるので次回も寄りたいなと思います。
お世話になっている方々へお歳暮ギフトにクリスマスモードで以前にも別の品種で利用したマルカ農園直送!今回は本日限定の「かおり野(大粒/4P)」と「チョコフォンデュP」を送らせていただきました!苺は傷つきやすいので送付の有無を確認したところ、「どうしてもであれば」との事で他の来客に対応しながら時間をかけて丁寧にパッキングして下さいました!翌日には早速「大粒で甘くフォンデュのセットまであって孫が大喜び等クリスマスに最適!」と皆様からお礼のTELをもらって次回から屈指のお歳暮候補となりました!
入口にリュウゼツランの花の茎が長く伸び蕾つぼみが高く高く伸びて居ました開花が楽しみですね50年に一度咲くとか言われています?楽しみですね旅の途中で立ち寄りましたお土産物をはじめ今の時期の新鮮な土地のお野菜や果物が🍊🍅🍈🍓 沢山有りました里芋キャベツ白菜ミカン苺 等々買い込みましたメロンジュースも甘くて美味しかったです温暖な土地で恵まれていますね周辺の土地もキャベツ畑やハウスがたくさんで良い環境でお野菜も果物も幸せですね。
御手洗休憩を兼ねて、立ち寄りました。店内は伊良湖、田原市や愛知県の特産物、多数販売されていました。特にメロン、みかんなど果物の、種類豊富です。田原市は花の栽培も盛んなので、切り花や鉢植えも、見応えありました。店員さんも元気があり活気のある道の駅で、お奨めします。
土曜日の日中に訪問しました。土曜日のお昼でかこの人出という事は、普段はかなり静かでしょう。施設としては可も無く不可もなし。眺めはかなり良い。喫煙家はベンチから海を眺めて一服すれば気分が良いと思います。あと釣り愛好家にも人気のスポットのようです。
名前 |
道の駅 あかばねロコステーション |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0531-45-5088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

中部道の駅スタンプラリーのため訪問。愛知11番 あかばねロコステーション。9時開店で、店内にスタンプが置いてあるため開店待ちをしています。暑かったのは伊良湖クリスタルポルト同様ですが、こちらはもはやどうしようもないので散策しながらの開店待ちです。結構早い時間に着いたと思ったのですが、釣りをしている方が多数。ドローンを飛ばしている方もいらして、結構あれこれ出来る場所のようです。