万葉の小径で朝日を眺める。
朝日が輝く丘 (希望の鐘)の特徴
万葉の小径をハイキングしながら訪れることができるスポットです。
渥美半島や富士山を見渡せる、感動の絶景ポイントです。
急な階段を登った先には神社と丘があり、眺めが最高です。
初日の出を見に行きました。かなりの車が路駐してるので、すんなり帰りたいなら太陽が全体見えたぐらいでソッコー車乗って帰る事をオススメします。ほんの数分で大変なことになります。初日の出は綺麗でした。次は停めるところ考えてから来ようかな。
20241202快晴ガマフォルニアあたりから見ると、ちょうど三河大島越しに富士山が拝めましためでたしめでたし。
蒲フォルニアが何故かGoogleマップ上でアクセスできないので、こちらに。バイク界隈で少し有名な場所です。めちゃくちゃきれいで、バイカーも先着もいて、おおおおーー!って声に出すレベルでしたーまたいきたいですねー!動画置いていきますー。
渥美半島が一望できます穏やかな日に来れて良かった鐘を鳴らしてお祈りしました。
天気の良い日に朝日を見に来ると良さそうですね。または弁当持って来て食べるのも良し。(空いてたら)三河湾と渥美半島だけのビューポイントです。良い場所ですね。
ここから眺める日の出は感動。遊歩道は整備されており、とても歩きやすかったです。
渥美方面に展望の効くデッキがある。希望の鐘が取り付けられており、自由に鳴らせる。パームビーチに行く人は多いが、こちらは狭い坂道を徒歩で登る必要があり、人気は無いマイナールートである。また入り口も見つけづらいからでもあるが。
手軽な森林浴。
西浦シーサイドロードを経て朝日が輝く丘へ無料駐車場に停め、入口が分かりにくい感じでしたが、万葉の小径の入口を発見急な階段を登っていくと、神社と丘がありました眺め最高でした階段が結構急なので、運動不足の方はご注意下さい自分もでしたが、、(笑)
名前 |
朝日が輝く丘 (希望の鐘) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

万葉の小径 のハイキングコースの一つにここがあります。ハイキングコース横に市営駐車場があり、夏の海水浴シーズンのみ有料ですが、他は無料です。トイレもあり、非常にアクセスの良い場所です。入り口の階段は急できついものの段数は多くなくゆっくり上って帰りは滑らないように慎重に下ってください。この展望台で三河湾を一望できます。右に知多、左に渥美を期待してたのですが角度的には渥美半島だけ見えるんですね。それでも気持ちよさは間違いなく、中々良いスポットだと思います。春の桜シーズンや紅葉シーズンなどにきたり朝日スポットとしても有名だそうで、朝来るともっと良いと思いました。