北上尾駅近くの広々公園で親子遊び。
ぼうの下公園の特徴
北上尾駅から歩いて20分の便利な立地です。
遊具は少なめですが広々としたスペースがあります。
日陰がないため夏場は子供の遊び場には注意が必要です。
近くで食事したあと、ベンチで一休みしました。日が落ちたあとだったのですが、真っ暗でちょっと怖かったです笑。
PM9:00頃行ったけど、ウォーキングしてる人が数名居た。ベンチがいくつか有り、若者がたむろっていた。コンビニが近くにあるので、アルコールを飲んでいるようだった。
遊具は少なめですが広くていい公園です。ボールの使用禁止と暗くなると高校生がたむろっているのでそれだけ注意です。
夏場は日除けとなる木々がないからこどもの日遊び場としては厳しい。藤棚がありますが、日除けとして有効なのは春先だけ。もう少し憩いの場としての開発を考えた方がいいですね。船の滑り台はカッコいいです。
目の前がセブンイレブンだから便利。
遊具がありますが、日陰がありませんので小さいお子さんを遊ばせるのは厳しいかと思います。駐車場ありません。
最寄駅は高崎線の北上尾駅で、歩いて20分程度の距離だと思う。妙に広いというのが第一印象。木がほとんどないのと、周囲に高い建物が無いからか、圧迫感がないからそう感じるのか。滑り台 鉄棒 ロッキング遊具などがあった。
町中の公園としては狭くないが、遊具は決して多くなく、木々の少なさから冬場は敷地全体が吹き晒し状態で、夏場に有り難い、木陰(日陰)となるベンチも南側の1カ所(3人掛けベンチ2脚)のみ、春と秋を除く猛暑期や厳冬期は、到底子供を遊ばせられない。
ゆっくり出来る。
名前 |
ぼうの下公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

近いのでよく行きます。割りと広めでのびのびできますね。