鎌ヶ谷の隠れ家で中華満喫。
中華厨房kanameの特徴
鎌ヶ谷市役所の裏手にひっそりと佇む、味自慢の中華料理店です。
メニューが豊富で、絶品の餃子や冷やし中華が楽しめます。
高い天井を持つ開放的な店内で、アットホームな雰囲気を満喫できます。
鎌ヶ谷市役所の裏手、住宅街にポツンと1軒だけある食事処。テーブル14席とカウンター4席だけの小さな中華料理店。店頭の幟や店内壁の品書からラーメンが主と思ったが、メニューを見ると、しっかり中華料理が揃う。鎌ヶ谷らしくプロ野球日ハム推しメニューがあったので、大谷ラーメンと清宮丼に決めた。大谷ラーメン(¥910)は、26cmの大どんぶりでちょっと驚いたが、量は一般的1人前。醤油スープ・縮れ麺に、豚こま・ニラ・モヤシ・キクラゲの炒め物が入った感じ。正直言って、醤油ラーメンとも違い曖昧な味だった。清宮丼(¥869)は、石鍋にキャベツ・タマネギが入った豚肉の焼肉丼でボリュームもあり、うまい。食事をすると、コーヒーメーカーのコーヒーがセルフで無料なのは嬉しい。
ラーメンと半チャーハンを注文しましたが、美味しかったです。しかし、ラーメンのどんぶりデカすぎのような気がします。
担々麺セットを頂いたのですがスープがあっさりし過ぎで、辛さも控えめなのが・・・。
鎌ケ谷を南北に縦断する船取線(県道59号)と野田線を介して平行に走る道沿い、ちょうど市役所と同じ緯度にあります。新鎌ヶ谷駅から5分くらいかな。店の横にある駐車場は、店のものではないので要注意。店の裏手にあります。2、3、4番がkanameです。駐車場の道に面した看板は店名が消えててよくわかりません。三段くらいの階段を登って店頭までショートカット出来ます。入口のアルコール消毒をしてから、間仕切りをした席へ。今日のおまかせは、肉団子入り酢豚とのことでそれにも惹かれたのですが、天津麺に目がなく、そのセットを注文。メニューが面白く、開店した年なのかな、2011年から2017年まで1ページずつ割り振ってその年作ったメニューが紹介されてました。もちろん、注文できます(こんにゃく麺を除く)。ここが面白いのは、ファイターズの新人選手にちなんだ非公式メニューがあること。焼肉の清宮丼、佑ちゃんめん、大谷ラーメン(にらラーメン)、ダルビッシュ美味い(焼売)、など。メニューには写真がないためどんなのが届くかと思っていたら、本当にでかいラーメン丼が着丼。更に、見たこともない大きさの蓮華。醤油ベースのカエシの味が効いたラーメンに、筍のシャキシャキした食感がある卵が載った天津麺。スープ自体は特別な感じじゃないですが、餃子がうまく、総合的に美味しかったです。デザートがこの時期の鎌ケ谷らしく梨なのも嬉しい。今日のサービスランチの方も連れに少しつまませてもらいましたが、肉団子入りの酢豚、美味しゅうございました。セルフサービスのコーヒー無料が、ちょっとしたことですがとても嬉しい。コーヒーメーカーがいいやつでこちらも美味かったです。今回は、ちいき商品券のかまたん商品券でお支払いしました。今度は、夜来てみたいな。棚の上には、素焼きの焼酎用のボトルがあって、その下には焼いた後の同じボトルが。ボトルのオーナーが自分で文字なり絵なりを描くのかもしれないな、と。また来ます。
ランチで伺いました。ランチの種類は豊富で努力が見えます。今回は広東麺のセットと餃子定食をいただきましたが全体的に優しい味付け。PayPayも使えます。駐車場はお店の裏にありました。ほとんどのお客さんは皆さん徒歩で見えていました。出前もされている街の中華屋さんこれからも頑張ってほしいです。
ネギソバを食べました。器が大きくてビックリu0026細切りのチャーシューの柔らかさに更にビックリ。たっぷり入ったネギのシャキシャキ感も最高でした。辛いと書いてありましたが、激辛ではありません。程よいピリ辛風味のスープです。次は餃子付きのセットも頼んでみたいと思います。
アットホームな、昔ながらってかんじ。感染症対策は一般的テイクアウトもやってるらしい。タンタン麺と、気になって150円のピザを注文(2021年11月現在の値段)タンタン麺は山椒の麻の辛さが心地よい(人によっては苦手かもだけど)ピザはなるほど、中華屋らしく餃子の皮?に乗せていて面白く、美味しかった。新鎌ヶ谷駅から少し歩く距離にあるが、散歩がてら寄っていくのはありかなと。結構前から大谷翔平選手を応援したりと、野球大好きな店主がいるみたい。
【中華厨房 Kaname】• 清宮丼 869円• ギョーザ 350円『熱々で食べれる甘めの味わいの石焼き肉丼』千葉県鎌ヶ谷市にある中華料理店。新鎌ヶ谷駅から徒歩約5分の場所にある「中華厨房 Kaname」さんに行ってきました!今回は清宮丼とギョーザを注文しました。鎌ヶ谷市内に北海道日本ハムファイターズの2軍スタジアムがある事からその年に入団した選手を応援したメニューが数品あります!清宮丼は清宮幸太郎選手を応援したメニューで石焼き鍋にご飯と豚肉と玉ねぎを炒めた焼き肉、千切りキャベツが盛られています!店員さんに説明を受け一緒に付いてくるタレを鍋肌に流しながら一気に混ぜて頂きました!ガッツリ系のニンニクなどが効いた味付けを想像していましたが甘さが際立った味付けで石焼きのお焦げが香ばしく良かったです!ギョーザはモッチモチとした食感の皮で細かく刻まれた野菜多めの餡が形がぷっくりする程たっぷりと包まれています!野菜の甘みと豚肉の旨味のバランスが良く優しい味わいで美味しかったです!Go To Eatの紙クーポンも電子クーポンも両方使用出来るお店で気になるメニューもとても多いのでまた食べに行きたいです!
台湾らーめんおいしかったです。
名前 |
中華厨房kaname |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-402-2020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

たまに行くけど味がすごく良い。うまい。庶民的な雰囲気を残しつつも、本格的な味。エビチリ定食と肉野菜炒めがおすすめ。