のんびり過ごす豊橋の国立大学。
豊橋技術科学大学の特徴
田舎の大学で落ち着いた雰囲気のキャンパスが魅力です。
技科大祭が開催され、特別なイベントが待っています。
工学系の大学で高専卒業者が多く集まる学び舎です。
令和5年10月7日に3年振りで技科大祭が開かれました。
子供の頑張りで、この学校に縁が出来た。所在地名が雲雀ケ丘。ン~、ヒバリーヒルズWでも、アメドラの青春白書の様にははっちゃけてもいない。理系然とした大人し目の学生さんばかりを見掛ける。首都圏所在の様な手狭なキャンパスに比べて、充分広めの敷地に教室ビル群が整然と並ぶ。それらに沿って研究棟が沢山並んでいて、一つの街と云うか大企業の敷地内みたい。学食が1か所みたいだけど、昼とか足りとるんだろうか。購買も小さな学内コンビニ・デイリーヤマザキが1か所だけだし。周囲には、田畑が広がる農村と閑静な住宅地ばかりで商店街が無い。正門前周辺にはコンビニが2店舗、さらに少し離れてもう1店舗在るだけのリアルな陸の孤島。東西南北、どっちに行っても丘を下る。だから学生宿舎生活生は、生活物資の買い物をしたら荷物を抱えて丘を登る事になる。公共交通機関を使うか、コロナが怖いなら自転車か。坂道が辛いきついなら原付バイクか、許可を得てから自家用車か。自家用車を新たに購入する場合、大学側は駐車場を提供してはくれるけども、車庫証明は出してはくれない。豊橋市内では、軽でも普通車以上でも、新車はもちろん中古車の場合でも、車庫証明が新規購入のネックとなる。周辺の乏しい民間駐車場を探し出して一旦契約して車庫証明手続きして、その後短期間で解約するか、実家所在地で親名義で調達してから持ち込むしか無いのかも。結局、遠隔地の親名義で購入して、任意保険は使用者名義を学生本人にするのが一番近道だったけど、車自体を運び込むのは遠かった。皆様各位の都合で一番良い方法を模索する必要性が有る。それでも、足が手に入ればQOLは上がる。生活必需品は、西北西にでっかい駐車場付きのイオンが在る。ただし自転車、徒歩では少し遠い。ホームセンターなら、もう少し離れて西に大きなカーマも在る。食材の買い出しなら、海に向って丘を降りた所に道の駅とよはしが在って、アグリパーク食彩村で新鮮な野菜も海鮮も精肉も格安で調達出来る。ただし、販売量目が家族向けなので、単身者にはきついかな。でも、自然豊かな陸の孤島だから、研究者は没頭出来る環境なのかもね。国立なので学費はとてもリーズナブルだし、色々と学費減免の制度も有るので、未来を支える次世代の人達、特に才能有る苦学生の人達には、是非とも入学に挑戦して欲しい。隣の国に科学技術で追い越されそうだから、ここに通う学生さんは頑張って、ものつくり日本を立て直して欲しいと思うな。
乙一先生を輩出してるだけで星5や。愛知県は理工系大学がすごく充実してますなぁ。
豊橋が誇る国立大学です。部活の試合で訪れましたが誠実な人が多かったです。キャンパスの規模はそこまでですが内装はとても良いです。
つらいことも楽しいことも色々あったけど今となってはよい思い出。母校にノスタルジーを感じる日が来るとは思わなかった。
なんと国立大学があるとは!校内も広いし研究室も多い何の因果かここて研究のお手伝いを…
なんと国立大学だったとは!関心が湧いた後輩が通ってたけどあんた、頭良かったのね(笑)学祭にでも行ってみようかな😁
守衛はパスして、購買に🎶懐かしいなあ🎵
学生のための設備更新頻度が高い!
名前 |
豊橋技術科学大学 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0532-47-0111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

田舎の大学なのでキャンパスの雰囲気としては凄く落ち着いていてのんびり大学生ライフを送りたい人はとてもいい大学です。研究設備も充実していて優秀な学生も多いです。