御幸神社で焚き火と花祭りを楽しもう!
御幸神社内 秋葉社の特徴
元旦には焚き火があり、温かい椅子も用意されている神社です。
正月4日の花祭りは、毎年訪れる楽しみの一つです。
市内から少し離れた御幸神社は、甘酒とみかんの提供がある特別な場所です。
豊橋の市内から少し離れた所にある御幸神社おみくじを引きたかったです。
久しぶりに来させてもらいました。
正月4日の花祭り🎵 燃え上がります。豊橋市長さんも豊根村長さんも参加してます。
毎年、みかん🍊と甘酒の提供がありますけど、今年はみかんが出さなかった…😓と…。皆さんで、お賽銭を少しづつでも 多く入れて協力出来たら良いですね。
昭和に奥三河より入植開拓した人々により創建。伝統行事の花祭りも伝来し、正月4日に催行される。
花祭りが楽しみですね。
名前 |
御幸神社内 秋葉社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0532-46-5922 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

初めて行きました、元旦は焚き火をしていて周りに椅子も置いてあって暖かかったです おみくじも引けました。