心豊かに合格祈願、平岸天満宮。
平岸天満宮 / 太平山三吉神社の特徴
菅原道真公を祀った平岸天満宮で、合格祈願にも最適です。
天神様と秋田の太平山三吉神様が共に祀られる、特別な神社です。
森に囲まれた静かな場所で、訪れると心が豊かになる雰囲気があります。
2023/1/1に 初詣としてお伺いしました。とても小さいですが、とても厳かです。朝10時ぐらいに伺いましたが、人もほとんどいなく、ゆっくりと、参拝できました。中学受験を控えた息子のため、こちらで五角(合格)鉛筆を購入しました。結果は、ご利益をいただけたと思っております。
菅原道真公が祀られている、天満宮の分社のようです。しかも太平山三吉神社の2つのお社が1箇所になったパワースポット。三吉神社は勝利の願い、天満宮は学業の願い。そして、高台に位置しているので、受験を控えた方々には力強い場所では無いでしょうか。社務所で絵馬やお守りが購入出来、絵馬に願い事を書くマジックペンも完備です。ただし、住所や名前等隠すシール等はありませんでしたので、ご自身で工夫されるのがよろしいかと思います。駐車場はちょっと見当たらず、天神山の駐車場から歩きました。それでも5分程度の近場で、ヒバの香りたっぷり散策も兼ねて歩くのが良いかと思います。なので、☆マイナス1です。受験シーズンはきっと混むのでしょう。参道は細く急なので、お気をつけください。滑る転ぶはご法度ですね。
お隣の相馬神社さんと一緒に参拝に来ました。平岸街道沿いの一ノ鳥居からこじんまりした石段は雰囲気すごく良いです。天神山緑地内に鎮座しており緑豊かな神社で大変癒やされます。
なんか可愛い神社です。木材の質感が、とてもいい感じになってます。
「御朱印はやってないんです、来年はできればいいけど」と、おっしゃっていました。
御朱印はコロナの影響でやめたそうです。期待すると無駄足に成ります。
2月3日に娘の合格祈願に行ってきました。社務所の方も大変親切でよい神社だと思います。
地下鉄澄川駅、南平岸駅から近く歩道から入れる気軽に行ける神社です♫歩道から看板も見れてわかり易いです♫
平岸天満宮寺社大変静かで好きです!!又機会が有れば行きます。
名前 |
平岸天満宮 / 太平山三吉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-831-3789 |
住所 |
〒062-0932 北海道札幌市豊平区平岸2条16丁目3−2 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

散歩コースで時々お参りをしてます厳かで味のある神社です自販機で休憩できる所があれば最高ですここで参拝し天神山稲荷で参拝して相馬神社で参拝するとコンプリートです心が豊かになります。