郷道の滝で心癒やす。
郷道の滝公園の特徴
加茂神社の案内板にてフォトスポットとして人気のスポットです。
駐車場から3分で訪れることができる滝が魅力的です。
カタクリ山で春の訪れを感じながらの散策が楽しめます。
秋になってから訪れたので誰もいませんでした。夏にはたくさん人が来るのかな?川の両側や底面は補強がされてますが、滝の部分は天然石?なのかな?雨上がりだったので結構な水量で癒されます。
カタクリ山を散策してカタクリの花を観てから駐車場🅿️に戻ったところ桜🌸が綺麗に咲いていました🌸又、川まで下りて行ったところ滝があり爽やかな気分になりました。カタクリの花と桜🌸と滝👁️👁️最高😃⤴️⤴️です🐒
駐車場があります。ちょっと休憩するにはいい場所。こんなところに滝があるのかな、と半信半疑でしたが、本当にありました。(^_^遊具やトイレはありません。この季節だからか、落ち葉だらけで、整備はされていない感じ。駐車場周りは綺麗でした。
小川が清々しい小さな公園。しかし、トイレはなく、遊具もありません。マイナスイオンを浴びたい人向けの場所でした。
豊橋にも、こんな立派な滝がある……という事実に感動~!しかも、山奥でもない~!それに、最近、暑い晴天続きで、水量がなく、カラッカラかと思っていたのに、予想外の光景に感謝~!
駐車場のすぐ横を降りていくとコンクリで固めてある水の濁った川が現れ、その上流に3メーター位の高さの滝があります。ただ濁っているのが示している通り生活排水が混じっているのか生臭くてとても水を触る気にはなりませんでした…辺り一帯に既にカビのような生臭い匂いが漂っていてここでゆっくりは出来ませんね…
極寒の真冬でも見に行けてしまう身近ないい滝駐車場も広く、情緒ある歩道を行くとすぐ滝が現れますいいですね( ╹▽╹ )
2021.03.16 お昼曇り時々☀️郷道の滝公園に無料駐車場があり、 郷道の滝 ⇔ 大福寺の五色椿 ⇔ 境内の裏山を少し登ると ⇔ カタクリ山に通じます。カタクリの花を見に来ました。今年は、例年より少し早く咲いているそうです。歩道も整備されていてとても気持ち良かったです。
ギリギリ泳げそうだけど、蚊がすごいです・・・
名前 |
郷道の滝公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

加茂神社の案内板にフォトスポットとして紹介されていたので、行ってみた。結構わかりにくく難儀したが、駐車場はしっかりと広めにとってあり、自分ともう1台しか停まっていなかったので、悠々停めることができた。水の音のする方へ歩き、滝つぼ近くへ降りると整備された河原へ出た。滝そのものは5mほどの落差だろうか、切り立った断崖を流れ下っていて、なかなかの滝でした。滝下左岸側は、コンクリートで崩落対策されていたり、そもそもの川の水があまりきれいではなかったりということで、それほどでもなく3つ星の評価をしました。