四国山で心安らぐひととき。
スポンサードリンク
東海道本線の南側、豊川市御津町下佐脇宮前に有るお寺です。お地蔵さんが沢山有ります。
名前 |
明王院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0533-75-5527 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
真言宗の寺院で、山号は四国山。本尊は不動明王、創立は慶長9年(1614年)とのことです。御津町内で唯一の真言宗の寺院だそうです。長松寺の臨済宗、大恩寺の浄土宗が多いような…。境内右には観音堂があり、三十三観音が祀られています。本堂の右側にある社は金刀毘羅宮です。寺院の裏には、写し四国八十八ヶ所霊場があります。本尊と大師像が並んで入口から左回りで祀られています。八十八番大窪寺は、境内手水の前にあります。写し霊場の社には「高野山厄除大師」が祀られています。西国三十三観音、四国八十八か所、その写し霊場があり、地域の人たちの信仰心の篤さを感じます。佐脇神社も隣にあり、神も仏もいる場所です。2025/04/20