東京都屈指の自然で遊ぼう!
野山北・六道山公園の特徴
尾根道と谷戸が広がり、自然豊かな散策が楽しめます。
無料のアスレチックや釣り堀があり、子供も伸び伸び遊べる空間です。
展望台からの360度ビューは圧巻で、訪れる価値ありです。
東京都屈指の大きな公園。山がそのまま公園となっており傾斜地に様々な遊具が設置されている。ひょうたん池・つり池のあたりが空堀川の源流とされる。
里山でアクティビティある遊具とちょっとしたトレッキングが楽しめます。夏は遊ぶ前に飲み物を確保しましょう。買うのを忘れた場合はあそび・冒険の森方面ならプールに自販機あります。あと山なのでベビーカーなどは使用できません。(使える道もありますがルートがかなり制限されます)歩けない子は基本抱っこ紐ですが山なので出来ればおんぶにしましょう!足元注意!こういう里山公園で遊具が多いのは貴重なのでぜひ自然と触れ合いましょう!
滑り台が長く、子供は大喜び!またアスレチックも豊富で駐車場も全て無料です。飲食が何もないので持参して食べるのをオススメします。森林に囲まれて森林浴、散歩と気持ちいい公園です。
都内最大級の自然豊かな公園です。車椅子でも散策が出来る道やアスレチックもあって子供からお年寄りまで楽しめます。この時期は富士山が綺麗に見える場所もあります。
【とにかく広い】アスレチックや遊び場が沢山ハイキングにも最適ですかえるのぴょんぴょんする遊具と長いすべり台がおすすめです。
都内最大の公園で尾根道と多くの谷戸で構成されており全部の道を制覇するのは大変かも知れない。
狭山丘陵西端に広がる公園です。六道山は「ろくどうやま」と読みます。個人的には、今まで「りくどうさん」かと思いこんでました。開園予定地を含めると東京ドーム約56個の広さにわたる都立最大の公園。ハイキングに最適。
無料、駐車場あり。冒険とあそびの森の地図がわかりくにい。矢印の案内とかあればいいのになんどか道を間違え、全体像をつかむ感じ。難易度は小学生3年生、小学生1年生、2歳児の子持ちの当方でちょうどいいくらいでした。
シャガの群生が見頃でした。ハナミズキの花吹雪もすごかったです。トレッキングにちょうど良いです。健脚の人は走れるかも。駐車場は東側の公園に近いところは混んでいます。中央の里山民家側に停めるのが吉です。
名前 |
野山北・六道山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-531-2325 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

アスレチックがあり、山の地形を活かした作りで楽しめます。自然の中で体を動かせて気分もリフレッシュできます。