天浜線のラストラン撮影地。
三ヶ日運動場の特徴
広い土のグラウンドでソフトボールやバレーボール大会が開催されている。
天浜線の最古参のラストランを撮影できるスポットとして人気がある。
トイレと駐車場が利用しやすく、アクセスも良好な施設です。
広い土のグラント。普通に遊んでいる感じの人もいたので、空いていれば使っていいみたいですね。トイレと自動販売機があります。
此処で天浜線の最古参のラストランを撮影しました。
ソフトボール大会や、バレーボール大会が開催される程広い所。
ジョギングに良いかぁ~回りをグルグル🌀するには平らな所でつまずき等が軽く済むので?外、道路上は危ないので?
極々普通の施設。男性用トイレの入口に扉が無いので外から用を足す姿が見える。何等かの対策をしてほしいものだ。
直ぐ近くに駐車場とトイレが設置されています。湖面を眺めながらランニングが楽しめます。風が強いことが多いです。釣り人も集まる場所です。
毎年8月に開催される三ヶ日花火大会の駐車場として使われるけど、去年から車は1000円、バイクは500円になったね😢🚗
無人施設のため、利用するには事前に、三ヶ日協働センター窓口受付へ。カラーマンホールはココにある。
野球場とグランドが一緒になっていてピッチャーマウンドが山になっていて使いズライ。
名前 |
三ヶ日運動場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-524-1512 |
住所 |
〒431-1404 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町宇志560−59 |
HP |
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/maps/k-mikkabi_g.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

トイレはいつでも使えます。