鮎料理と川遊び、夏の楽しみ!
広見ヤナの特徴
鮎の塩焼きと刺身が美味しく、特に落ち鮎が絶品です。
鮎つかみ取り体験が楽しめて、川での遊びも魅力的です。
親子で楽しめるロケーションで、川遊びと美味しい食事が堪能できます。
鮎を食べにヤナへどうしても鰻が気になり鰻丼に鮎を単品で注文鰻はカリふわでメチャクチャ美味い😋このレベルで値段が安いのはコスパ抜群!もちろん鮎も美味しかった皆さんも是非鰻食べてみてねー。
2024.8.24かなり暑い日で🫠少し狭い道を入って🚘到着店内はエアコン無し、扇風機のみ🫠🫠水はセルフ、二階建てになっていて2階からは川で鮎掴み、遊んでる人達が見える鮎の塩焼き🐟をオーダー混んでなかったからか10分くらいで出てきたかな✨生姜が一本付いて有り難かった🩷ふっくらして塩の🧂塩梅が丁度良かった☺️夏の終わりか暑くなる前に寄るのがイイかな川に入らずな大人さんは。
鮎を食べるために 鳳城苑に行きましが 定休日でしたそこで 広見ヤナに行きました 新城市 只持作角26 Google マップの評価は 5点満点の4.1です税込 2000円の C ランチを食べましたあゆ アマゴ つかみ取りを体験する場合は 500g 7匹から8匹 3200円 1kg 14匹から16匹 5900円 を購入しますヤナに放して つかみ取りをしても 生け簀に話して つかみ取りをしても料金が変わりません 取った鮎は 調理して食べられます塩焼き 角田 フライは 1匹200円 鮎の刺身が 1匹 300円です夏休みのせいか 平日の割には 大変混んでいました 外の座席は 満席で 室内のテーブル席も全て満席でした友達が言うには 鮎を食べた後の1日間ぐらいは暑さを感じなくなるということでした いわゆる暑気払いになるということです気のせいかもしれませんが 家に帰ってからは 温度計の室温が摂氏30°を指していたのに暑いと感じませんでした。
鮎つかみ体験をしてみたくて予定を立てて行きました。夏休み中の週末9時半に到着して整理番号は61番でした!待ち時間は川遊びの道具等(浮き輪や水着)を持って行き楽しく待てました^^*鮎つかみはkg数で値段が違っており5人で1kgの体験をしました。鮎の調理方法は3種類で、「塩焼き」「魚田」「フライ」となっておりました。個人的にはフライがオススメです♪量も丁度よく、取った鮎を調理してもらう間で売られていた鮎ご飯も頂いて大変満足なお昼ご飯でした!是非また伺いたいです!!
危うく7月は猛暑の中で週休1日制にされるトコだったのを上手く回避できたので何となく山をドライブがてら鮎を食べに来ました。山から滝の様に水が滴り落ちる川の景色を見ながら頭だけ取って煮干しの様に骨ごと丸かじりで鮎の塩焼きを食べながらガキ連れヤンキーが走り回ってる中での昼飯でした。塩焼き定食1550円でしたが、川魚はほぼ自己満足みたいなものなので(笑)正直に言って、そんなに美味いものではない。ヤナの雰囲気が分かる写真でも貼っておきます。長良川のヤナの方が鮎は大きいかな?生簀で保管してるのを使っていると予想。まぁ、いずれにせよ山の中で休日を過ごしたい人で賑わってる感じ。泳いてる子供も居たし(笑)行ったのは12時だったのですが駐車場はほぼ満車でしたねー。付近で道中の橋から本当に鮎居るのかなぁ?って眺めてた時の写真も追加しておきます。ドライブがてら寄るには良いかもしれないですね。お土産に子持ち鮎の甘露煮を買いましたが、食事だけなら9月頃の方が良い鮎を食べられるかなぁ?と思いましたね。勝手な予想ですが(笑)
夏場の暑い時の避暑地には手軽に来れて楽しめます。営業は 5月の第四日曜の前の金曜からで 10月第4日曜までです。期間によって営業時間が変わるので確認の上来店して方が良さそうです。カード決済も導入したそうで便利になりました!川の流れや風に癒されました。
23日で今シーズン終了だそうです。子持ち鮎の塩焼き美味しく頂きました。犬は外席で大丈夫です。2022.10.21
川遊びをしたり、アユをヤナで捕まえたり、生簀で手づかみをしたりできます。その後、捕まえたアユを頂くことができます。とても美味しい。
あゆのつかみ取りもできて川遊びもできて最高。楽しそうな人たちを2階から見ながらランチ頂きました。塩焼きおいしい!
名前 |
広見ヤナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0536-36-0201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鮎を食べに来たのにまず鰻蒲焼きをたのみ、鮎定食aや鮎のさしみ、塩焼きなど追加でいただきました。鰻は特大で肝付き、とてもふっくらで美味しかった。