八丁味噌の魅力、御津町で堪能。
葵生庵の特徴
大恩寺入口に位置する便利なお食事処です。
八丁味噌カレーうどんは独特で美味しいと評判です。
国産うなぎや味噌田楽も人気で絶品です。
国産うなぎ、美味しかったです。味噌カレーが名物のようです。
八丁味噌カレーうどん、見た目は味噌のようなカレーのような味はカレーうどんにしては例えようがない珍しいもの。
八丁味噌カツカレーをいただきました。味噌はコクを出すための隠し味程度かなと思いきや、前面に出て「味噌〜!!」と主張してくる。しかし決して尖るのではなく、カレーと調和して濃厚な風味を提供してくれる。これは癖になりそう。
朝11時まではモーニング350円コーヒーゆで卵、温野菜(梅シソ味)しかありませんでした。値段も安目なので近所の御老体がおおいですね。
豊川市御津町(みとちょう)大恩寺山の麓にある食事処。きせいあん とよみます。ここでお茶を飲みながら、読書の読み聞かせに参加。風はお山が遮り、穏やかな日射しの中で、しみじみほんの紹介をかねながら満喫しました❗
大恩寺入口にあるお食事処。味噌田楽の文字に誘われて入ってみました。5本の内、1本はこんにゃく、残り4本が豆腐の単品で頂きました。八丁味噌とよく合ってとても美味しかったですよ。気さくに話をしてくれる店員さんも気持ち良かったです。
平日昼間利用。季節はずれなのか空いていてゆったりと食事できました。お水が日本酒の小さい瓶?で出てきてちょっとビックリ(笑)メニュー表のほかにランチがあり本日は「ひれかつ定食」でした。注文してから揚げてくれるようで時間はかかりますが出来たて熱々を食べられます。さっくりとして柔らかいお肉で美味しかったです。味噌汁は東海圏ならではの濃い赤味噌で体に染み入る。付け合せのサラダには瓶で出てくるオリジナルドレッシングが良く合います。とろみのある青じそっぽい味でさっぱりだけどコクのある味わい。ご飯はお茶碗程度の大きさで全体的に量は少なめで男性には物足りないかも。トイレは男女別ではなく和式と洋式がふたつあるスタイル。各テーブルにそれぞれ違う種類のお花が生けてあったりと細かい気遣いが感じられる。接客も丁寧で静かな店内と相まってとても快適なお昼の時間を過ごせました。レジ周りにお団子やお餅や飴が売っていますので見逃さないように。時間が無くて買えなかったけどとても美味しそう。
平日昼間利用。季節はずれなのか空いていてゆったりと食事できました。お水が日本酒の小さい瓶?で出てきてちょっとビックリ(笑)メニュー表のほかにランチがあり本日は「ひれかつ定食」でした。注文してから揚げてくれるようで時間はかかりますが出来たて熱々を食べられます。さっくりとして柔らかいお肉で美味しかったです。味噌汁は東海圏ならではの濃い赤味噌で体に染み入る。付け合せのサラダには瓶で出てくるオリジナルドレッシングが良く合います。とろみのある青じそっぽい味でさっぱりだけどコクのある味わい。ご飯はお茶碗程度の大きさで全体的に量は少なめで男性には物足りないかも。トイレは男女別ではなく和式と洋式がふたつあるスタイル。各テーブルにそれぞれ違う種類のお花が生けてあったりと細かい気遣いが感じられる。接客も丁寧で静かな店内と相まってとても快適なお昼の時間を過ごせました。レジ周りにお団子やお餅や飴が売っていますので見逃さないように。時間が無くて買えなかったけどとても美味しそう。
ランチを頼んだところ、チキンみそカツが出てきました。揚げ具合がとても良く、外はサクサクで中はジューシー!大満足でした。お店の方の対応も良かったです。
名前 |
葵生庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-75-5765 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

味噌田楽とても美味しかったです。但し少々高め。値段相応の味ではあります。