桜海のような絶景を体感!
御津山遊園地の特徴
展望台からの景色は360度パノラマで絶景が広がります。
標高94mの高台からは三河湾や豊橋市街がよく見えます。
桜の季節には満開の花を上から眺めることができ、特におすすめです。
頂上までの道は狭く車のすれ違いが厳しい場所も多く有りますが平日の昼間は空いていてのんびりできました。満開の桜が眺められる時期だったので展望台に昇ると満開の桜が敷き詰められている様な風景が見れました。メンテナンスはされていると思いますが展望台を登る螺旋階段はチョット怖かったです。
標高94m戦時中は高射砲が配備されていたそうです。道中道が狭く少し怖いです。駐車場は20台程止められそうです。綺麗なトイレ・ベンチ・展望台があります。飲料水の自販機はありません。園地内には多くの桜が植えられており、最盛期には見事な桜で一杯になります。冬は落葉樹の葉が落ち、空気が乾燥し見通しが良くなり、町の夜景がグッと綺麗に見えました。展望台はデートスポットとしてお薦めです。(夜景撮影の方はライト必須です)
桜の季節は絶景です。ここはかつて戦時中12cm、高射砲(高角砲)が3基あったらしいです。
私の毎日の散歩コースです周りの「四季の小径」も今は整備されて歩き易くなっています。
少し迷ってしまいました。山道は狭いため対向車とのすれ違いには注意が必要です。やっとの思いで着き展望台に上がると150本の桜と三河の景色は最高でした。桜も素晴らしいですが、こぶしや山桜も咲いており楽しめました。
静かな場所です。現在工事中です。
ここの花見が一番好きです🌸🌸🌸夜景も観られるなんて知りませんでした。
深夜の展望台が素晴らしいと思いましたです\(^o^)/夜中に行かれるのでしたら懐中電灯はお持ちくださいませ〜(*´∀`)なかなかのスリルを味合うことができますよ〜\(^o^)/
桜も散った4月後半の週末、狭い道を車で恐る恐るのぼり、頂上の園地の駐車場に着きました今は誰もいません桜が満開だった頃はいっぱいだったんだろうなぁ見晴らしはなかなかです立派なトイレや展望台もあります登り降りの道が狭くて対向車が怖いので星は3つです過ごすにはのんびりしてて良いところです。
名前 |
御津山遊園地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-89-2206 |
住所 |
〒441-0321 愛知県豊川市御津町広石御津山11番地45 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

展望台がボロボロで登るのが心配になるが眺めは良かった、戦時中は高射砲陣地があった場所だが、特に案内はない。