三ヶ根観音で紫陽花に癒されて。
三ヶ根観音の特徴
三ヶ根山スカイラインの美しい風景とともに多くのあじさいが楽しめます。
戦没者慰霊碑や石仏が静かに佇む神聖な観音寺です。
素敵な御朱印、色とりどりのデザインが訪れる価値を高めています。
ツーリングの途中で寄りました🏍💨三ヶ根山スカイライン山頂パーキングからも行くことができます。御朱印もある三ヶ根神社ですが、戦没者を供養している碑もたくさんあり色々考える時間をもらいました。
戦没者慰霊碑や祠のお地蔵さまを見守るかのように、静かに佇む観音寺です。今は枯れ草だらけですが、梅雨時期になるとあじさいが綺麗なスポットになるのでしょうね。
戦争で犠牲になられた方々の慰霊碑が沢山あります。色々考えさせられます。もっと皆んなで守って語り継がれて行かないといけない場所だと思います。
健康長寿の観音様。ご利益いただければと御札を納めてきました。宜しくお願い致します。
市境登山口からロープウェイ跡地を経て、1時間30分で到着。平日は静かな境内に紫陽花があちこちに植えられ、境内に散りばめられた石像もユニーク?なものがあり、笑みがこぼれる。寺務所?には書置きの御朱印がいくつも並べられているが、手前の台に置いてある呼鈴を鳴らしても誰も出てこない…仕方がないので、千円札を置いて、御朱印3枚を拝受しました~
平日の昼間だったが、人が少なかった。有料道路を通らないと行けないこともその一因か?隣接する比島観音では、日本人、現地人を問わず、多くの人が先の戦争でなくなられていることを改めて実感させられました。
尾根道登山道からの参拝。感慨深い処です。静かに手を合わせ。紫陽花も綺麗でした。
多くの戦争慰霊石仏を守るように観音さまがみています。高々数十年前にこれだけの方々が戦争で亡くなられていた、つい忘れがちですが、改めてその悲惨さを痛感しました。この何百万人という戦死者は一体なんだったのか、日本人として決して忘れてはならない事でしょう。
『三ヶ根観音』この観音様はアジサイで有名で、毎年アジサイの時期に参拝を兼ねて行ってます‼️7月頃に行くと、アジサイの剪定をしてるので、見てるだけで凄く勉強に成ります👍三ヶ根山スカイラインは、第一展望台までアジサロードがつづき、素敵なロードです🥰『三ヶ根観音』様の園内には、アジサイに名札があるので、アジサイの名前を覚えるにも良い嬉しい観音様です🙏
名前 |
三ヶ根観音 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0563-62-6783 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024.9素敵な御朱印がいくつかありました.(ベルを鳴らすと対応していただけます)三ヶ根山スカイラインの駐車場から歩いてすぐです♪