八ツ面山で心癒やす涼。
平原の滝の特徴
普通の滝とは一味違う、驚きの展望台が魅力です。
初心者向けの適度な登山と自然を感じる癒しの空間です。
平原キャンプ場もあり、家族連れにもぴったりの場所です。
プチ登山が最適展望台からの景色は最高。
平原キャンプ場にナビをセットしてくださいマイナスイオン(湿気)がすごい滝に癒やされたいがために90分運転して到着する。熱気とマイナスイオンが身体にまとわりついてくる地図をみた、滝まではサンダルでいけそうだが、念の為スニーカー装着小さな滝をながめながら、小滝?に程なく到着する(なんだ、楽だな徒歩10分位)見上げれば、展望台はも少し上にあるようだ(看板あり)ガチトレッキング道もあり、ゼーゼー言いながら上をめざした(キツイ)左右の分かれ道、ここまで25分【展望台は→】(頂上は左)看板あり展望台へはなぜか下りヽ((◎д◎))こちらの施設関係の方が偶然登ってこられ、「展望台の先に進んで下山できるのか?」「いや、わからないです。展望台に上がれるかもわからないため、確かめにいきます」と。もうね、先に進むのを諦めました(\u003e\u003c)ノ
行く道で非常に狭い道路へすれ違いは気おつけてですね。案外🏍バイクの方々もお見えになっていますね。到着すると茶店がありそこから地図があり2コースあったのですが1コースはがけ崩れの恐れがあり通行止めでした。もう1コースはで滝から展望台へ行くコースですね。坂と石の階段約50m位だと思うのですが凄く急で登るのに結構いい運動になります。(雨の後だったので、濡れていました。滝は写真の通りです。飲用ではないと立て札にも書いてあるので手を洗うが冷たいですね😱👍☺️)空気も澄んでいて気持ちが良かったです。只登る時崖側を見ると木が沢山倒れて、土が道路迄来ていたので、展望台へ行かずにおきました🤔本当に良い所ですね。キャンプ場もあるようです。自然豊な場所ですね☺️👍
駐車場からすぐの場所にあります。雨が降らないので水量が少ないのだとすれ違った登山者さんが教えてくれました。確かにホースの水くらいの水量で、滝も干上がってました。【再訪問】この日は前週からの長雨のせいか、滝の水量も増えてました。静かで良い所です。
ふらっと寄ったのですがふらっと行くにはちょっとハードな展望台でしたでも眺めはとても良かったです。
7月上旬で暑かったですが、山を登ってくにつれて涼しくなりました。流れる水の音は心が静まりますね。
去年の大雨被害で崩壊している場所もあるそうで💦2023/05/06兎に角、地盤が怪しいです。大雨〜1weekは、立ち入らない方が良いかも。ここ岩盤が何重何百層もあるので、山自体が中型ダムの貯水量有ります。ですので、限界迎えると低山でありながら鉄砲水・土石流が発生する可能性有ります。貯水規模的には、愛知県民の森を超えると見ていいと思われます。とは言え、トレッキング訪問者は20-100人/日を超えます。ちなみに、麓のじゃんだらの土地所有権は営業している土地だけです。他の立ち入り禁止地区は別に私有地です。畑に面している山は、私有地です。畑から出て来たら、不法侵入ですので注意願います。⬛︎登山を安易に勧めているのではなく、周りの人・西尾市に迷惑をかけないようにと思い上げました。最近、登山を甘い認識で捉えている人が多いです。⬛︎2023/05/20昨日の雨で階段等、濡れています。気を付けて下さいm(_ _)m流石に雨天後だけあって、滝が綺麗です♡森林浴も気持ちいいです。
災害通行止めで滝までは行けませんでした。展望台は逆側から行きましたが、観光だと思うと結構遠かったです。展望台を越えて滝まで行けるかと思いましたが、こちら側からも通行止めでした。
程よいお散歩コースでした!1時間程でぐるっと歩けました水の音も気持ち良かったです!靴はトレッキング用などちゃんとして行った方が安全で楽です!
名前 |
平原の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

普通の滝とは少し変わった感じの滝です。滝と寺院が風情があってとてもいいです。