太平洋の夕暮れ 絶景スポット。
白須賀海岸の特徴
道の駅潮見坂から見える、海に浮かぶ神島が美しいです。
週末には多くのサーファーが集まる活気ある海岸です。
長く続く砂浜と水平線で子供連れでも安心して遊べます。
潮見バイパスすぐ横に広がる海岸です。真冬の平日でも釣りをしている人が多く、地理的に人が集まりやすいことが伺える。その分ゴミも多くサーファーさんの苦労も窺える。
海岸入り口を探すのが難しかった。雰囲気良し。波高め。急に深くなるところあり。
週末はサーファーの車が多い。海岸に出る道は細く、車のすれ違いができるところが少ない。オンロードバイクでも入って行けるが、砂地なので初心者にはオススメしない。
堤防上沿いに自転車で移動したり、ぼーっと海を眺めたり、ここでそんなことをするのが好きです。浜辺周辺にはいつも人がいるのですが、やはり春夏、秋初旬は多いですね。堤防上にウォーキングをしているひと、浜沿いに犬の散歩、波打ち際でわちゃわちゃ、ギターを弾く人、写真撮っているひと、など見掛けますし、多いのは、サーファーと釣り人でしょう。堤防上を東に行くと、大倉戸のバイパス出入り口があるため、そこで堤防上の道は途切れます。国道42号線〜47号線(旧国一)に出ないと、東には浜辺を行く以外進めません。ここのところ、行けると思って進んでこられる自転車ツーリング中の方と何度か会いました。西に行くと現在(2023年春)工事中になってますが、道の駅潮見坂の下のあたりまで行くことができます。
散歩や足くらいの水浴びには丁度良い場所です。泳ぐのは離岸流があると思うのでオススメはしません。駐車場もあまりないので、少しの滞在にはいいかなぁくらいです。
広くて圧倒されました。道の駅潮見坂から歩いて行ける海岸で、広大な海が広がっています。カモメの鳴き声、波の寄り返す音、潮風の力強さ、歩くたびに沈む砂浜、そのどれもが都会では味わえないもので、とても新鮮で、目の前に映るものが現実だとしばらく信じられませんでした。自然ってすごいと、心から思いました。ちょうどここが、京都と東京(江戸)の真ん中らしいです。昔の人の気持ちになってみるのも楽しい。可愛いフォトスポットもありました!夕日に照らされた時は特に綺麗です。
2022年5月21日、土曜日、夕方、撮影。車で、浜松から、豊橋への帰り道、白須賀海岸沿いを走ると、帰ってきたなという感じがします。とても綺麗な海岸線が見えます。
太平洋がとても綺麗でした。天気が良いと、渥美半島まで見えるそうですよ。道の駅潮見坂から5分程度で到着します。車でも近くに行けれます。温水シャワーも有りました。
長く砂浜が続く海岸。水は冷たかったけど砂が暖かくて温まりました!砂浜キレイだし貝殻沢山あって子供は沢山遊べました。大人はボーッとしたりお弁当食べたりしてる方結構居ました。愛知県境のイイ海岸です。
名前 |
白須賀海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

よく釣りやサーフィン🏄️いきます!駐車場🅿️あります。