命を救った小張病院の信頼。
野田総合病院の特徴
認知症の母が股関節を骨折しても安心の入院先です。
アナフィラキシーショックにも迅速に対応してくれました。
イオンの近くに位置し、通いやすい立地です。
認知症の母が股関節を骨折して小張病院さんに入院することになりました。手術が必要とのことで整形外科医の先生から説明を受けたのですが、手術内容やそのリスクについて素人の自分にも分かりやすく丁寧に説明してくれて非常に助かりました。手術を終えた母は1ヶ月強ほどの入院となりました。私たち家族の方針としては、母の退院後は自宅で母の介護をする予定だったのですが、その方針を伝えると小張病院さんは親切にも私たち家族を対象とした自宅介護の研修の機会を設けてくれて、母の退院までほぼ毎日、病院にて看護師さんたちによる指導のもと介護の研修を受けることになりました。研修の内容としては、オムツ替えやベッドから車いすへの移乗、シャワーの浴びせ方、おしり等の洗浄などなどで、どの看護師さんも一様に丁寧かつ熱心に指導してくれて、こちらの質問にも丁寧にお答えいただき、感謝しています。中には、母の状態を真摯に心配してくれて母の状態について私たち家族と熱心に語り合ってくれた看護師さんもいました。母は認知症の関係で十分な受け答えが出来ませんでしたが、おそらく心のなかでは喜んでいたと思います。研修には病院の相談員さんも付き添ってくれて、自宅での簡易トイレの設置やデイサービスを利用する案など、あらゆる提案を頂きました。相談員さんにはこちらの不手際で迷惑をかけてしまうこともありましたが、それでも相談員さんは粘り強く自分たち家族に寄り添ったアドバイスをしてくれて、かつ退院時の介護タクシーの手配もしてくれて、何から何まで助けられました。また、リハビリの先生からも、母の歩行訓練を含めた研修を受けさせてもらう機会をいただき、母が玄関の上がり框の段差に上がるための練習などを実践させていただきました。母が車いすから立ち上がって手すりを伝って歩く際には、介助者である家族が積極的に声掛けをすることが大切だったりと、重要なアドバイスを多く頂きました。母も無事に退院して、現在は母と自宅で暮らしていますが、病院で看護師さんやリハビリの先生から受けた研修時のアドバイスを活かして、どうにか母の介護を続けています。小張病院さんにて研修を受けた日々は、貴重な経験であり、楽しい思い出でもありました。本当に感謝しています。
ただいま入院中。口コミは文句を言いたい人達が来やすい場所。マイナスイメージの書き込みも昔。少なくても自分の入院中の病棟は良いチームの看護師さん達って感じがする。細かい気遣いも有り助かってます。臨機応変な対応にも感謝です。病院で働く人も人間。自分なら到底やりたく無い仕事もしてくれてる。無ければならないのが病院で有り看護師さん達。看護師さん達の仕事の環境、給料面が少しでも向上しますように。後何日お世話になるかわかりませんが、よろしくお願いします。
2023年3月2日の20時くらい、1歳10ヶ月の息子が高熱けいれんで入院されました。みんな優しい方でした。とても親切な対応頂きありがとうございました。
都内の病院から転院しました。食事も品数豊富で美味しく、医師看護師皆さん親切です。
受診しても安心感が得られません。何か不安の残る対応、お勧めできませんね。総合病院にしては空いているような気がします。
イオンの近くにあります。綺麗な病院です。
星一つもつけたくないです。以前からの体制がかわっておらず、時間外外来で数時間ほど待たされたあげく、看護師の対応がぶっきらぼうで、いらいらしました。時間外だから待つのは仕方ないとおもうんです。しかし、時間外といってもそのときは7人程度しか患者がいなかったのに、気怠そうにイライラされた対応をとられたときは頭に来ました。よっぽどのことがない限りは他院をオススメします。また、野田市に住んでる人ならまずここの病院はかかりません。
アナフィラキシーショックで対応してくれて先生の指導のおかげで命が助かった(΄◉◞౪◟◉`)
父親が、こちらで世話になった時のことを書きます。寝たきりだったので、色々と看護師?さんに頼りっきりでした。あまり病院に長く入院させたくないような感じがしてました。寝たきりなので、床擦れが酷くなっていく、薬塗ってるの?ちゃんとしてるの?と疑ってしまう。それは、父親が自宅で介護することになり、退院して、自宅に違う病院の先生が診察に来た時に、写真まで撮って行ったくらい、先生、ヘルパーさんも驚いていた。違う病院の先生が処方してくださった床擦れの薬で、良くなったけど、体調がおかしくなって、救急車で運ばれて、待合室で待ってた時に、看護師?さんが降りてきた瞬間、こちらに来て、『すぐ戻ってくると思ってた』と若干、笑ったような言い方で言ってきたのはビックリしたのと同時に腹が立ちました。それから、また入院して、半年~1年経つか経たないかで亡くなりました…が、亡くなる前に、見舞いに行って家に帰って来た時に、携帯に連絡があって、『あぶないです、来れますか?』みたいなことを言われて、病室に向かうと、もう機械がピーピーなってて、看護師さんが、先生を呼びます。と一言。父親に声を掛け、先生が来た瞬間、手を合わせて時計を確認して、綺麗にするので、病室の外でお待ちくださいと言われました。ん?入ってきた瞬間、もう手を合わせるの?違うよね?あぁ~ピーピーなってると、亡くなったことになるの?最後は不信感しかないまま、病院を後にしました。これは、3年前のことです。長々と書いてしまったこと、すいません。肺炎を治してくださった先生は、感謝しかないですが、看護師?さんのあの言葉、父親が亡くなる前に、病室に入ってきて、父親を見た瞬間手を合わせた先生に不信感しかないので、評価は低めにしました。
名前 |
野田総合病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7124-6666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

頭部打撲で脳神経外科を受診しました。初診でしたが、手際も良く、タイミングがよかったのかCTもすぐに撮って頂きました。先生の説明も非常に詳しく好感がもてました。少なくとも私にはよい病院でした。