十割蕎麦とコシ強うどん。
手打ちうどん二五七の特徴
手打ちのうどんはコシがあり、特に土日の提供が絶品です。
平日は十割そばを楽しめ、地元産の鴨肉との相性が抜群です。
国道257号線沿いに位置し、小さな店ながらもユニークな雰囲気が魅力です。
浜松方面から国道257号線を新城方面に向かって行くと右側にあります。蕎麦が食べたかったが土日は、うどんの日だそうです。ならばと肉そば汁を注文しました。注文してから出て来るのに20分程かかりました。小麦粉は、群馬県産の特上粉、豚肉は、浜松産だそうです。麺は、ちょっと太めで角切り、コシがあると言うのか固さを感じた。食べるのに時間がかかった。
老夫婦がやっている手打そば屋さん建物はあまり良く無かったが、店に入るとジャスが流れている粋な店です曜日により手打そば(月木金)と手打うどん(土日)をを提供しています十割そばをオーダーしましたとても美味しいいただきました今度は手打うどんを食べてみたいです!
国道257号線沿いに『手打ちうどんニ五七』月、火、木、金は、十割蕎麦で、屋号に手打ちうどんと書いてあるが、うどんが食べたいなら土、日しか提供していない。入店してから今日は、蕎麦って分かり「うどん」食いたかったなぁ〜と思いながら「十割蕎麦」を頼むが、夫婦で営むおばちゃんが、厨房より水は、セルフと説明あり、先に注文(きのこもりそば 1,350円)もちろん先払い現金オンリーです。注文したそばが、お盆に乗るとどうぞ〜と声が掛かり持ちに行きテーブルへ舞茸、しめじ、えのき、椎茸の入った付け汁、ピカピカした十割蕎麦をずずっと喉越しの良い香りのある蕎麦です。食べ終わった後は、濃いめの蕎麦湯を注ぎ汁を割って楽しめる。次は、粉にこだわったうどん、ひもかわうどんを食べに来たいです。
うどんにコシがあり鴨肉も地元産で美味しく頂きました♪次回は蕎麦も食べてみます。
平日…蕎麦土日…うどん皆さんの米通り独特のコシがあります☺️冷凍物や、業務物ではなくほぼ手作りうどん粉は北海道産or群馬産により味、麺のコシが季節や、日によって変わります😁つけ汁は出汁の風味を生かしたさっぱりめ個人的に好きトロロ飯は美味い😆コスパは丸亀や、はなまる💮みたいなチェーン店の冷凍多様の店より、ほぼ手作りなのでまぁ妥当かと…もう100~200円ダウンして頂けたら最高ですがね(笑)店内は清潔感に溢れるとは言えないが、手作り感があって昭和生まれの自分は全然有りトイレ🚻は…簡易トイレですので注意して下さい。
初めての利用です。ここは、曜日によってうどん.そばと食べられる日が違うみたいです。今回はうどんの日で、とろろ御飯セットです。
初めて来店しました。土日はうどん、平日は蕎麦。外には書いてありません。土曜日だったので饂飩を食べました。麺は細麺。美味しかったです。店内にはジャズが流れ不思議な雰囲気でした。
ひもかわうどん とろろ丼セット食べましたが、うどんのコシが半端ないです。汁との相性も抜群で、残り汁も美味しく頂きました。とろろはサバ?ちょっと違う?どちらにせよ旨い!日曜日の正午に着きましたが、先客は1名2組で空いていて不安も有りましたが大満足、再来決定しました。店内6名掛けのテーブル席3つ、晴れていれば外のテーブル席も使えます。今度は、十割蕎麦頂きたいです。地元のきれいどころの女性スタッフが温かく迎えてくれます。
想像の3倍コシがありました。めちゃくちゃおいしいです。やわらかいうどんが好きな方は歯が砕けるかもしれません。お気をつけください。
名前 |
手打ちうどん二五七 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-7175-7555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

十割蕎麦を頂きました。いままで十割そばをあまり美味しいと思いませんでしたが、こちらの十割そばは、とても美味しかったです。なかなか、この美味さは言葉になりません。定年後関東から移住されたご夫妻がいとなむ、本物志向のお店です。うどん、そば、だし、調味料すべてが厳選素材で本物だそうです。偽物ばかりのお店のなか、本物はこうだよ、という気骨でやっておられるそうです。御高齢になってこられていますので、早く食べにいかれたほうが良いですよ。