柿本城近くの地元グルメ!
道の駅 鳳来三河三石の特徴
ライダーに人気の休憩スポット、バイク駐車場完備です。
地元特産の五平餅や柿本城田舎そばが味わえます。
満光寺庭園や菜の花畑も近く、散策に最適なロケーションです。
色々珍しい土産物を売っていて悩みます。トイレが綺麗だったら星5でした。
カレー蕎麦大盛り900円・田舎蕎麦・手打ち乱切り細麺・麺り〜並・汁〜少なめ・小麦粉を使わない、片栗系和風あんかけカレー汁三石定食1200円(平日限定)・田舎の天ぷら〜季節の野草がメインで、今回はタンポポもありました・三石五平もち2本〜米は粗つき、タレはやや甘め・ミニうどん〜関西風の田舎うどん。
みたらし団子とこの日はカレーパンを売っていたので食べました!カレーパンは予想以上の美味しさでした!次行った時も食べたいと思う味🤤道の駅内ではおそば、うどんをいただきました!どちらも美味しい(`・ω・´)bライダー様が多く休憩スポットなのでしょうか?食しか興味なくてスイマセン・・・
地味な小規模な道の駅。何故かバイク勢が多い。エンジン切らずに空ぶかししたり勢に入っているが、正直、喧しい。駐車場内ではエンジン切って貰いたい。五平餅を食べる。200円で安いし、むちゃ美味い。トイレも普通。産直産品なども普通で、目立ったものが無い。まさに昔ながらの休憩所だな。
夜のツーリング浜松市から行ったのですが、道も良く楽しく行けました。トイレ休憩して、コーヒーでも飲んでゆっくりさせて頂きました。自動販売機がいっぱいあって夜でも明るかったです。トイレも綺麗にされていて。よって良かったです。駐車場もバイク専用もあり、駐車場が広かったですね。また行きたいと思います。
道の駅もっくる新城のあと、浜松方面へ抜ける道すがら発見して立ち寄り。山の中にある、小ぢんまりした道の駅。もっくるで食べたので注文していないが、こちらの五平餅は団子型らしい。こんなに近い距離でも形態が違う五平餅なんだなーと思いつつ。愛知東部と静岡西部のお土産が混在。やきとりのほていの大きな缶詰見つけたときは、テンションが上がった。こんなのあるんだなー。地場野菜がもう少し多いかと思ったけれど、この日は少なかった。
日本全国旅してる旅人です!一つ言わせてください。五平餅過去1で美味しかったマジで凄いんで一度時間あったら行ってみてください!あと、野菜とかの物産もリーズナブルで新鮮なのがたくさんあるからぜひ!スーパーで買うなんてもったいないよ!
20数年ぶりに鳳来東照宮に行く途中に食事に立ち寄りました。ざるそば大盛、田舎そば風の色合いで細目、無難でした。五平餅が非常に美味しかったです。ここに来たら五平餅外せません。
隣にある柿本城を散策した後に、ここでお昼を食べることに。山菜とろろそばの五平餅セットを注文。そばの方は山菜が美味しいと思いました。五平餅は味噌ダレがくるみの風味がして楽しむことができました。なお、食べる際に落ちる味噌ダレにご注意を。気がついたら服に付いちゃった、なんてのは、五平餅あるあるです。
名前 |
道の駅 鳳来三河三石 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0536-34-0139 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ライダーには有名な休憩所ですバイク駐車場があります柿本城止、満光寺庭園も近くにありお土産は地産からいろいろ売ってます奥側は食事もできますトイレもありバイクが結構集まったりする場所なので移動の際には小さなお子様はお気をつけてください。