浜松の夕日、黄金の棚田。
久留女木の棚田の特徴
夕日と彼岸花が映える、静岡の絶景スポットです。
地元有志による手入れで維持される美しい棚田です。
季節ごとに変わる自然の美しさを楽しめる場所です。
なかなかの規模の棚田。棚田全体をぐるっと散策するには撮影や休憩を含めたら1時間ほどかかります。車両は進入禁止で、入り口は西門と南門の2つ。野生動物が入らないようにその都度ゲート開閉が必要です。この棚田に住んでるのかな?白猫がいました。彼岸花もちらほらと咲き、赤の差し色として良いアクセントです。敷地内に駐車場は無く、ここから10分ほど離れた旧久留女木小学校が指定駐車場になっています。
静岡県にこんな素敵な場所があったとは!!何百年と守られてきた棚田の風景には 心を洗われます。風も気持ちいいです(((o(*゚▽゚*)o)))
直虎感も薄れ、ここが見どころ!というところも特にない。全体的に棚田が見渡せるような眺望抜群のところはなかった。ただトンボがたくさん飛んでいたり、サワガニがいたり、気持ちよく散歩するにはいいところ♪
来訪者のために地元有志が手入れを続けてくれている。山の斜面にある棚田が珍しい。看板や地図もあり軽い山歩きが楽しめる。
この辺りでは最大規模とされる棚田地元の方々を中心に景観を守る取り組みを頑張っているようだ。駐車場から少し歩きます。
浜松の自然100選の一つ。いい所でした。
台風24号の影響で稲刈りが遅くなってましたが、稲穂が黄金色に輝いてました。竜宮小僧の湧き水も台風の影響いつもより多く流れていると管理している方が言ってました。駐車場から15分ほど歩きますが、丁度いいハイキングコース(1時間くらい)です。ただ 休憩場所やトイレがないので注意。
久留女木は竜宮小僧の会の皆さんを中心に大切に耕作されています。観光地ではなくあくまで農地です。駐車場はありません。違法駐車は耕作者の皆さんに迷惑です。旧久留女木小学校に停めて歩きましょう。
思い立って行くような所ではありません。常に公開されているようではありません。道から山側を見上げて、棚田であろう地形を確認できる程度です。
名前 |
久留女木の棚田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-221-2714 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

夕日と彼岸花を狙って訪問しました。山の稜線に消えてゆく夕日は美しく、それに輝く稲穂と彼岸花…浜松市内にこんなに素敵な場所があったとは…感動しました!17:30を過ぎると薄暗くなり(10/1)、獣が出てこないか不安でしたが、白いねこ様が付き添ってくださったので心強かったです。ねこ様、ありがとうございましたm(_ _)m