法多山の厄除け団子、楽に美味しさ!
法多山名物だんご企業組合だんご工場の特徴
法多山名物の厄除け団子が、ふもとで手軽に買える便利さです。
直売所では、工場で製造された新鮮な団子を購入できます。
軟らかくてフワッフワの団子が、特に絶妙な甘さのこしあんとともに楽しめます。
厄除け団子をお土産で購入するのに立ち寄りました。駐車場が広いので、多少混雑しても出入りは問題なさそうです。昔ながらな風味で、とても美味しかったです。
お昼時に伺いましたが、割りと空いていました。とてもスムーズに団子が購入出来ました♪
組合の工場の道路向こうに直売店があります。600円ののみ売っています。歩いて法多山の売店に行くのを考えるとすぐに買えて便利です。限定品は販売して無いので法多山の売店に行くしかないです。
静岡銘菓の厄除け団子が購入出来ます。生菓子になるので消費期限がその日中手土産にすると非常に喜ばれます。厄除け団子がほぼ並ばず、また、法多山にお参りしなくても購入出来るのでこの厄除け団子のみが目的ならこちらを利用するのが良いです。県道251号の西進車線側(法多山→袋井駅)に駐車場及び販売所があります。販売所はプレハブのような作りで簡素です。箱入りの厄除け団子のみ販売しています。トイレは道路を渡った側の工事の方にあります。一般の人が利用してよいのか迷うトイレですが、レビューを見る限りどうも利用して良いみたいです(笑)
厄除けだんごが食べたくて伺いました。駐車場もあり購入しやすいです。
とても美味しいお団子。微妙な粒があるあんこ、甘さ控えめの美味しいお団子です。
目的地として目指して行けば 建物はわかりやすいですが 建物の入口がどこにあるのか全くわかりません。ここで買って帰られるより 法多山にお参りしてほしいのでと思います。
参拝後の階段下にある団子売り場はめちゃくちゃ混雑してたので車で移動しこちらで購入待ち時間も無く買えました。
工場直売で法多山だんごを購入できます。朝8時半から営業されているそう。年中無休のようです。道路をはさんで無料の広めの駐車場があります。現在、その駐車場端に新たに売店を建設中です。お支払いは現金のみ。車でサッと立ち寄ってパッと買って行く人が多いです。
名前 |
法多山名物だんご企業組合だんご工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0538-42-6822 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

持ち帰りの団子を一箱注文。平日だったためか、待たずに受け取り。一箱でもたくさん入っており、二日に分けて食べました。食感は硬めのお餅でこし餡はちょうどいい甘さ。きなこ棒のような見た目もかわいく、また買いに行きたい。