お茶屋の絶品お茶たい焼き。
山喜製茶組合 茶店やまきの特徴
11~3月限定のたい焼きはお茶入りで味わい深いです。
駐車場の広さは4台まで利用でき、アクセスが便利です。
丸い形状の可愛いたい焼きは、外カリ中モチで絶品です。
たいやき180円ローカル県道の分岐にあり非常に牧歌的な風景が展開する場所。日曜日の15時頃、客3組くらい。食べたり休む椅子、場所あり普通のつぶあんをオーダー。オーダーしてから焼くとのことで10分くらい待つ…お茶の入った生地で仄かに抹茶のような香りがするが想像より弱くて、普通のたい焼きと大きくは変わらないか。いずれにせよ焼きたてアツアツの小ぶりな鯛焼きとしてうまいみかんや野菜なども売っていた。もちろんお茶も。
行ってみたかったたい焼き屋さんへ。本当にまん丸なたい焼きでした。パリパリもちもちで餡も美味しかったです。お茶色に染まった生地からふんわりと匂うお茶の匂い。たまらんです。
サイクリングの途中で寄りました。『かき氷は13時からの営業』となる模様ですっ。新作のほうじ茶かき氷を頂きましたが、サッパリした甘さでとても美味しかったです⭐︎
我が家のお気に入りのお茶屋さんです。お茶は勿論すご〜く美味しいのですが、季節限定で販売されている、お茶屋のたいやき まるまろ は私の推したい焼き!特に 濃いお茶プレミアムセット はお茶好きの私にとっては、皮も餡も極上、セットに入っている掛川の深蒸し茶と一緒にいただくと、ひととき幸せな気分に♡♡♡これは、第2土曜日のみの予約販売なので、今期は3/11一回。お茶たいやきファンの方は一度お試しになられてはと思っています。
たい焼きがお茶入りで美味しかったです。焼き立てだとよりお茶の香りが引き立つので、焼き立てが提供されたらラッキー。形も普通のたい焼きより丸くてかわいいです^_^
山喜製茶組合とお茶屋のたいやき まるまろ、共にInstagramのアカウントがあります🔍️お茶たいやき、ソフトクリームなどが注目され 美味しいです。でも私が最も伝えたいのは こちらのお茶が絶品でオススメということ!お土産に持って行くと『あのお茶美味しかったやぁ、何処んの?』と後で必ず聞かれます。県外の方が言うのはもちろん 静岡のお茶は基本的に美味しいので当たり前の話ですが、お茶処の地元の衆が言うことなので本当に美味しいのだと思います。
粒餡と季節限定の鯛焼きを購入しました。
お茶屋さんのお茶たい焼き食べたくて伺いました。焼き立てを頂けたので良かったです。生地にお茶が入っているのだと思います。お茶の香り、味がしっかりします。美味しかったです。もう一つ期間限定のたい焼きを食べました。地元の高校とコラボしたみかん味のカスタード。これは、たい焼き超えてまた何か違うスイーツみたいで、とっても美味しかったです!通常メニューであれば良いのになと思うくらい美味しかったです。また、行きたいです。
外はカリカリ中はモチモチの鯛焼きです。お茶の味がしておいしかったです。
名前 |
山喜製茶組合 茶店やまき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0537-74-2384 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お茶屋さんの隣のプレハブで11~3月の間だけたい焼きを販売しています(夏はかき氷など) 駐車場は建物横で4台ほど停められる感じです。近くには屋根付きのベンチもあり飲食可能でした。たい焼きは丸形で直径8cm・おなかの辺りの厚さは3cm超え位。生地はお茶屋さんらしくお茶を練りこんだもの。それほど強いお茶の味は感じませんが、毎月11日だけ濃いタイプを販売してるようです。あんこは水分量が少なめ。クリームもなかなか良かったです。一緒に和紅茶を注文しましたが、こちらはお茶屋の建物側から提供。ほどほどの熱さがちょうど良く、量も割と多めでした。2024年2月再訪問。小屋が新しくなったようですね。今回は限定のダブルチョコを注文。基本はビター系のチョコ・中心にミルクチョコが入っている感じです。一緒にレモンスカッシュを注文しましたが、酸っぱさはほぼ無い代物。珍しいのは氷だと思っていた塊がレモンの果肉を固めて凍らしたもので凝ってるなぁ~と感心しました。