住宅街の中の癒し空間、100円温泉!
此花温泉の特徴
公民館内にある温泉で、町の憩いの場となっています。
無色透明のさっぱりしたお湯が特徴で、湯加減も良好です。
住宅街に位置し、看板が見えにくい隠れ家的な温泉です。
ジモ泉巡り2湯目❗️平日10時半頃独泉❗️とっても綺麗にされている。気持ちの良いいいお湯❗️あったまります(^^)❗️入り口ちょっと分かりづらいです。
湯加減が良くて気持ち良く入浴出来ました。
100円温泉組合員さん以外でも1回100円の入湯料で利用が出来ます。脱衣場の棚は鍵の掛からないオープン棚です。
町内の銭湯こじんまりしています、清潔感ありみんなの憩いの場所。駐車場が無い、1回100円安いおすすめです。
2019-11綺麗な新しい公民館内にあります。10年ぐらい前に火事🔥🧯になったとか😭…愛湯者や地域の皆様のお力で再建できて、本当に良かったですね🙆♀️飲泉できるカランもありました。また、こちらの成分表に記載してある源泉名の一部にもある【霊泉寺温泉】(別府八湯対象外)にもいつか入ってみたいです😍🍀単純温泉 (中性・低張性 ・高温)入湯料 100円。
住宅街の公民館が浴場になっていて、料金は100円新しく清潔感があるけど風情は無い、銭湯のような感じ楕円形の湯船無色透明、無味無臭硫酸イオンが含まれ湯上がりはとてもさっぱり。
米町一区公民館内の温泉です!入浴代は大人100円。
土曜日の午後3時ころ入浴。駐車場が無いので、亀の井ホテル前のコインパーキング(1時間100円)に車を停めて、5分くらい歩いて行きました。受付のおばちゃんに100円を支払い入浴。設備は新しかったです。貴重品ロッカーは無かったです。先客が水を入れてくれており、適温で入れました。地区の温泉では珍しく節水の注意書きが無く、後で脱衣場の注意書きを見ると、水は地下水とのことでした。地下水なので、ずっと入れ続けているのだと思います。適温なので、先客も後客も長湯で、私も長湯をしました。快適に入るなら4人が限界くらいの広さでした。亀の井ホテル辺りに泊まっているなら、歩いて5分くらいなのでお薦めです。途中に別府タオルの店があるので、お土産として見てみるのをお薦めします。
住宅街の中ですが、要所要所に看板が出てます。中は清潔でお湯はきれいです。目の前はコトリカフェ☕😌✨なので、湯上がりの飲食には困りません。すぐ近所はカトレア醤油のお店もあります。
名前 |
此花温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

新しい?湯もキレイ洗浄機能付きトイレ!泉温も高めの設定気持ちイイなのに100円!