紅葉と富士山の絶景コース。
掛川カントリークラブの特徴
グリーン周りのバンカーが絶妙に配置されています。
6番ティーグラウンドから富士山が見える美しい景色です。
フェアウェイの芝がクッション性に優れており足にも優しいです。
噂ほど詰込みもなく、時間通りにラウンドできました。ラフや傾斜に雑草や落ち葉が多く、ボールが見つけにくいです。ランチの焼きそばは絶品でした~
噂に聞いてた通り、ほとんどのホールのグリーン周りのちょうどいいところにバンカー!バンカー!バンカー!!私も同伴者もみんなボールが吸い込まれていきました笑しかもアゴ高いし、砂が硬いもんだから全然出ない。何名かギブしてました。もちろん私も。あと、ラフのところに林が多くて出そうとすると木にカーン!とぶつかってボールがどんどん林の奥深くに…泣クラブハウス、施設設備は立派で綺麗です!スタッフさん達もみなさん親切で嬉しかったです♡練習して出直します!
コースの整備状況は良好でした。レストランのテーブルを離していて、4人一緒に食べられない感じなのは「やり過ぎ」では??
風が吹いて寒い日のプレーでしたが、楽しむことができました。フェアウェイを外して林の中に入れると苦労しますが、OB杭がすぐにあるわけではないため、OBにはなりにくいコースだと思いました。
小雨降る中でしたが、ラウンドしました。綺麗に整備されたゴルフ場で楽しく回りました。グリーンは高麗とベントがあり、本日は高麗グリーンで中々のくせ者で苦労しました。次回は天気の良い日にリベンジしたいですね。
今回は台風一過で天候にめぐまれ午後スルーでプレーしました。台風による大雨のためバンカーは厳しい状況でしたが、フェアウェイは水はけが良く問題ありません。久しぶりの高麗グリーンで芝目が固く、上りは届かず全く距離感が合いませんでした。ここのベントはかなり早い印象なのでその差は激しいです。林の中に打ち込むと下草が多くボール探しは大変です。大きくなった木の枝をもう少し刈ってもらえると広くなると思います。その他設備、食堂は問題ありません。
初めてのプレーでした。コースセパレートは趣のある古木で、歴史を感じさせました。フロントからキャディーマスターまで、よく教育されたスタッフで、好感が持てました。フェアウェイはほぼフラット。右ドッグレッグが多く、フェードヒッターは有利かも。プレー日はベントグリーンではなく、高麗風のサンドグリーンみたいで、これだけが減点要素です。チャレンジして損はないとおもいます。
素晴らしく整備されていて快適なゴルフ場でしたが、スコアはいまいちでした。再度訪れたいゴルフ場のひとつです‼️
ティーグラウンド両サイドからは木の枝が張り出しており、コースを狭く見せることでティーショットにプレッシャーをかけてきます。コースガイドではpar3の距離が長めに設定されていますが、実際に測ってみると20yくらい短いようでした。殆ど打ち上げのホールなので差し引き15yくらい短い計算で行くと良いと思います。
名前 |
掛川カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0537-74-3341 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

コースがよくて、食事が美味しかった。思った以上にOB杭が浅くて見えないところが多い。Tグラウンドにボールウォッシャが全くない。ロッカー有料も初めて体験でちょっと気分よくないかな。