急坂を越えて、隠れた名店へ!
岩井寺の特徴
車でアクセスする際は急坂に注意が必要です。
付近の道は狭く、軽自動車が最適です。
ミニバンは通行が難しいため避けた方が良いです。
付近の道は狭く、軽なら大丈夫ですが(1500ccくらいの車でギリギリ通れます)ミニバンは避けた方がいいかも。(すれ違いは不可です。)赤い色が鮮やかな鐘楼門はとても古い物です。鐘楼(かね)がありませんでしたが、天井板がなく、どのようにできているのか良くわかります。この鐘楼をくぐった右側にナギの木と蘇鉄の木があります。どちらも大きく、ナギの木は、私が見た中ではベスト5に入る大きさです。鐘楼門付近が一番風情があり雰囲気も良いですよ。遠江三十三観音霊場のお堂は鐘楼門を正面に見て、右側の小高い山の上にあります。こちらも、立派なお堂です。
がんしょうじ。厳井寺とも。と、ここに書いてもGoogle検索では検索されないので、厳井寺はGoogleから見えないdark webに落ちたまま。
名前 |
岩井寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

車で行けるが、急坂、幅員は狭い。銀杏の葉が沢山堆積しており、滑りやすい。気を付けて下さい。結局、お寺さんまで行きませんでした。