鰺ヶ沢唯一の鯨餅、懐かしの味。
村上屋鯨餅店の特徴
歴史的に貴重な鯨餅を扱うお店です。
青森県鰺ヶ沢唯一の鯨餅の製造販売元です。
地元特産の元祖くじら餅が味わえます。
食べ慣れた素朴な味、来れば絶対に買う。
歴史的に貴重な鯨餅をこの商品だけでお店を回しているのが凄く感動する。お店のかたの対応もとても丁寧で安心出来ます。
鰺ヶ沢から徒歩で15分位。鯨餅。未知の食べ物。ずっしり重量感。自宅で開封。お餅と水羊羹と外郎を足して3で割ったような和菓子。ツヤツヤ、モチモチ、ムチムチ、ねっとり。甘いけど、くどくはない。じっくり味わいたいお菓子。とても美味しい。少しレンジで温めたら、更に美味しかった。賞味期限は5日くらい。鰺ヶ沢ならではの和菓子。包み紙とか紐が、レトロでとても素敵。店員さんを応援したくなる。いつまでも残って欲しいお店。
青森市も残り1件。鯵ヶ沢も1件。後継者がなくどんどん閉業となり貴重な歴史的文化の和菓子の危機。北前船によって京の都の文化が伝わったとされるくじら餅。子供の頃は不思議なお菓子だなぁと思っていたけど買ってきて貰えると、くじら餅だ〜ってみんな等分に切ってるかチェックしたりしながら食べたものです。懐かしいふるさとの味。ほっこりします。村上屋さんのはクルミは入ってません。アレルギーのある方は安心して食べれるのではと思います。しかし、この包み紙。今の時代見るととても贅沢で素敵なデザインだなと思います。私はグランメール山海荘の売店で購入しました。
昔なつかし、「鯨餅」 現在、唯一、青森県鰺ヶ沢で製品している老舗の店!美味い、絶品、鰺ヶ沢方面を訪れる機会が在ったら是非、立ち寄って賞味して下さい! 昔ながらの味を未だに継承している「鯨餅」の唯一の老舗、言う事無し。間違いなし! 余談だが還暦を過ぎた当方は子供のからの「鯨餅」ファンで、子供の頃は、何処で製造しているかは判らなかった?大人に成り、青森市で仕事した時に製造元を訪ね改めて「鯨餅」の奥深い良さを知る事が出来た。末長く、永遠に味を継承し、製造、販売して頂きたい!有り難う、鰺ヶ沢の村上鯨餅店、絶品「鯨餅」!
鰺ヶ沢銘菓鯨餅を製造販売する唯一の店。いつまでも作り続けて欲しい。
くじらもちの老舗です。
鯨餅一筋のお店です。
地元特産、元祖くじら餅。懐かしく優しい味。
名前 |
村上屋鯨餅店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0173-72-3021 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とうとう訪れることができました。5月下旬。幼いころに食べたかつかな味の記憶を思い出すべく買いに来ました。およそ50年前と変わらぬ素朴な甘みと硬い餅のような歯ごたえ、かすかな記憶がよみがえってきました。これからもずーと存続してください、ありがとうございました。