鬼石坊主地獄横の穴場温泉。
鬼石の湯の特徴
鬼石坊主地獄のすぐ横に位置し、アクセスが便利です。
開放感溢れる家族風呂由布は木造の内装で心地よい。
清潔感のある新しい施設で、観光地内の穴場的存在です。
お盆期間中で込み合っており、1時間程度の待ち時間がありました。趣のある家族風呂は内湯と半露天風呂がありました。
▪️土曜日16時頃訪問- 回数券12枚券🎫購入(¥4,500)¥375/1枚当たり、誰でも使えるクーポン式- 都度払い: ¥620▪️ 「べっぷ地獄めぐり」のひとつ鬼石坊主地獄の横にある温泉施設。緑礬系の濃い塩化物泉で、保温・保湿に優れており、湯上りのしっとり肌が嬉しい一湯。♦️特徴1. 外国人の観光客はあまりいない2. 露天風呂と展望風呂あり- 展望風呂はその階段から2階に位置3. 人は少なくてくつろぎできる🚨再訪問意向は100%
鬼石坊主地獄の敷地内にある温泉に。桜が満開で雰囲気もよく楽しめました。お風呂は3つあり、それぞれ、内湯、外湯、展望湯。温度や景色が違うのでゆっくり楽しめます。芯から温まりずっとポカポカしていました^ ^
鬼石地獄の真横にある日帰り温泉休憩所から鬼石地獄がよく見えるので、目の前でどうしても見たい!ってことがなければ鬼石の湯だけで十分楽しめます鉄輪らしく全国的にも珍しめの弱酸性ナトリウム塩化物泉(大多数が中性かアルカリ性)湯色透明無臭ですが舐めるとほんのり塩味これまた鉄輪らしくメタケイ酸は584.0mgの驚異的な含有量内湯の露天と展望風呂の3つがあり、展望風呂は3方向に開けており鉄輪エリアでは結構開放感ありシャンプーコンディショナーボディーソープドライヤーあり、無料の鍵付きロッカーありpaypay、交通系、クレカ決済可。
天然坊主地獄の横から奥に入っていくとあるのが鬼石の湯です。入り口は地獄の入園用だけなので支払いは必要ありません。並んでいる左ののれんをくぐって奥に行くと温泉の建物があり、そこで自販機からチケットを購入します。入り口が紛らわしい。普通に分けてくれたらいいのにと思います。駐車場も共用なので混み合います。でも大半は地獄の見学のお客さんなので、温泉そのものはゆっくり入ることができます。意外と穴場な温泉と言えるかもしれません。先日は単純泉ではないもののそれほどヌルヌルした感覚はありませんが、季節の内湯と露天風呂が2箇所あります。すぐ近くに源泉の組み上げ場所があるのか湯けむりが吹き出すところを見ながら入れるのが良いですね。泉質よりも環境がいい。露天風呂のうち一つは展望風呂を謳っており、階段を上がった2階にあります。格段に景色がよく鳴るわではありませんが木造の湯船と湯上がりで長湯が楽しめます。
広く安価で日付が変わるくらいまで営業されていてありがたい。家族湯も有り駐車場も無限です。少し風呂までの距離はあるのが難点なのと泉質が周辺の温泉に比べインパクトが弱い。しかし別府以外なら充分な泉質です。
日帰り620円。シャンプー、ボディソープあります。風呂場、脱衣場も清潔に保たれていて気持ちよく入浴できます。泉質はナトリウム塩化物泉。別府あるあるの源泉はほぼ沸騰状態ですので加水し温度調整しているようです。メタケイ酸(保湿成分)584mgとたっぷりな温泉です。全国トップクラスのメタケイ酸量では無いでしょうか。乾燥肌の方に特にオススメですね。源泉かけ流しの3つ浴場がありますのでゆったりと入浴できます。別府の中でもオススメの日帰り温泉施設です。駐車場は坊主地獄と兼用で広くて利用しやすいです。
暖簾をくぐるとアプローチが素敵。途中で、隣の鬼石地獄の一部が見えます。成分総計4677mg、メタケイ酸584mgと嬉しくなる温泉。泉質はナトリウム-塩化物泉でポカポカに。1階は檜と露天風呂2階に上がると半露天風呂があり、どちらからでも外の眺めが良い。広めなので混雑しで違和感無し。ロッカーは無料で鍵付きで安心家族風呂もあります。授乳室も脱衣所にあり、お母さんにも優しい。JAF割引がある施設です。
2000円でプライベートな別府温泉を利用できる。贅沢な時間。ぜひ営業開始10時に1番風呂を満喫して。
名前 |
鬼石の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0977-27-6656 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

女湯の大浴場の利用JAF加入者は、大人620が、500円に出来ます。子供は、そのままの料金の300円のままです。脱衣所が狭いです。露天風呂の庭が広いよりも脱衣所を…って思いました。ロッカー30人分ぐらいだと思います。脱衣所に通されても、イットキ脱衣所で待ちました。そして、脱衣所にトイレ1個のみ。露天風呂外の庭が有るよりも、トイレ個数と脱衣所を広い方が良いけども…とにかく 狭く感じました。