東海道の日坂宿で味わう、しっとりメロンパン。
岡田製パンの特徴
日坂宿の旧東海道沿いにある、貴重なパン屋さんです。
昔ながらの風情を感じる、和風の素敵な外観が魅力です。
人気のメロンパンは、モチモチの生地とクリーム入りで絶品です。
ナビでは分かりずらい所です。雰囲気のいい店で情緒があります。店主もにこやかな人柄で、パンの美味しさが伝わって来ます。炊き込みご飯もあり素朴な楽しさがあるパン屋さんです。
日坂宿には飲食店がないため、唯一食料を調達できる貴重なお店です。現金のみの対応となります。笑顔あふれる接客で、どのパンも素敵でした!
メロンパンを求めに本店に買いにきました。入口を入ると目の前にパンが並んでいます。小さな店内ですが、パンの種類が豊富で早めに(お昼前に)買いに来たほうが良さそうです。メロンパンは、店員さん曰く「メロンパンだけどメロンパンじゃないです」と聞き、まるでクリームパンを食べてるような感覚になります。パンの生地と中のクリームの相性がよく合います。次回は他のパンも購入したいと思います。
メロンパンがしっとりした食感で美味しい。袋もレトロで良い^ - ^
掛川市日坂にあるパン屋さん戦争中は駅前にあったそうですが戦後の1947年に日坂に移転して操業を再開したそうです今年で75周年になるんですね初めての出会いは道の駅掛川で購入したメロンパンでしたまさかまさかの中にクリーム入ってるとはしばらくはまってそればかり買っていましたおすすめはいろいろありますがまずは店舗に直接出向くのが愉しいですね少しレトロなチックな感じも堪りません駐車場は店舗の左脇に3台分あります。
日曜日午後4時前に訪問しましたが、在庫は少なかったです。あんドーナツ狙いでしたが売り切れでした。午前中には売り切れてしまうことが多いとのことです。
普通に旨い。東海道をチャリで疾走中に、ちょっと変わった店構えのパン屋を発見し入店した。ちょうど良い距離感の接客と昼抜きだった理由からうっかりパンを買い過ぎたが、すべて美味しく頂けました。(昔からなのか狙ってやってるのか不明だが)パッケージがちょいレトロで、お土産にも良いかも...
東海道を歩いていて、昼食の出来るところを探していて、ちょうど12時になる頃に出会いました。素朴なパンでしたが美味しかったです。日坂茶を頂き、あまりの美味しさにお茶も買いました。東海道を歩く元気を貰いました。
メロンパンが美味しくサービスして頂きました!ラスクも美味しい😋
名前 |
岡田製パン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0537-27-1032 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

きつい小夜の中山の峠をやっと超え、そろそろ昼も終わるのにどこにも飲食店が無く、今日は昼飯抜きか?と諦めかけたところで救世主のようにお店が現れてくれました。店先の椅子かすぐそこの八幡様のベンチで食べられたら?と笑顔で勧めていただいて、疲れていたところでしたが、ほっこりし、美味しく頂きました。