小夜の中山公園で富士山眺望。
小夜の中山公園の特徴
旧東海道を散歩しながら、静かな歴史を感じる場所です。
小夜の中山公園からは富士山が見える眺望が楽しめますよ。
巨大な西行歌碑が立ち、歴史的な雰囲気を醸し出しています。
小夜の中山公園所在地 掛川市佐夜鹿307訪問日 2023/2/26小夜の中山峠の緩やかな台地を利用してつくられた見晴らしの良い公園です。園内には、平安時代末期の歌人である「西行法師」の歌碑があります。年たけて また越ゆべしと おもひきや 命なりけり さやの中山生涯二度目の難所越えに詠んだ歌です。
とても静かでタイムトラベルしたような感覚になりました。街道にあるお茶屋さんの方や近所の方もとても親切な方達です。
子育て飴の扇屋さんが休みでしたが、お店をあずかっているおばちゃんが開けてくれました。子育て飴の水飴を買って来ました。感じの良いおばちゃんでした。
ここは個人の施設なのでしょうか?お名前を刻んだ石柱が入り口にありましたが。お寺があって 良い感じで、金谷から掛川までハイキングで寄るのもいいです。とても静か。
遠州に住み、早や三十数余年、初めて行ってみました。公園の周辺は木々の背が高くなり、眺望がよくありませんが、南側に降りた茶畑からは雄大な富士山が見えます。またNTTの電信鉄塔がある西側は、浜松以西まで見渡せる、ほぼ360°の視界が広がっています。春は、桜がよさそうですね。公園を菊川方面に東に抜けると、急な坂道です。これが東海道の難所か、と分かります。工事中の看板があり、紛らわしいですが、通れるようです。
曲亭馬琴により広く知られています😀
木々が生い茂る山(森)です。あまり人がいないので、凧あげをしました。あまりトイレはオススメ出来ません。
静かで良い所でした。
ひなびた場所ながら眺望バツグン❗
名前 |
小夜の中山公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0537-21-1121 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kankou/spot/rekishibunka/sayononakayama.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

この公園自体というか、公園の前の旧東海道を散歩するのが良いと思います(^^)静かに確かな歴史を語る空間、ゆっくり過ごしましょう。