静かな風情、今川義忠公の地。
正林寺の特徴
駐車場が広く、訪れやすい環境です。
正林寺前の塩買坂は歴史的な名所でもあります。
新しく再建された山門と木像が美しい風情です。
遠江三十三観音霊場 二十九番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
和尚さんが面白い方です。
正林寺前の塩買坂は、今川義忠が横地氏の残党に襲われて討ち死にした場所でもあります。今川義忠の五輪塔を墓地の中を探しまわった末、ようやく墓地西側の車道沿いに見つけました。
今川八代当主義忠が 横地 勝間田を討ち その帰路残党の流れ矢に絶命した処に その子氏親が建てた寺院室町時代 応仁の乱が地方にも波及した名残です 義忠の急死により 氏親の母方に当たる 後北条の関東進出の契機になったのも歴史の綾(あや)です裏山に義忠の五輪塔が安置されています。
今川義忠討死の地にあります。思っていたより、立派な伽藍でした。
静かで風情があります。
美しい場所(原文)Beautiful place
すごい(原文)Ótima
数年前に新しく山門が再建され、左右には木像も配置されてます。
名前 |
正林寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0537-73-2221 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駐車場が広くて良き。藤棚も小さいけどありました。