粟ヶ岳麓の絶品お茶体験!
東山いっぷく処の特徴
粟ヶ岳ハイキングコースの登山口となるお店で、駐車場完備です。
ヒノキで造られた『茶』文字が印象的な、お休み処として有名です。
地元産の美味しい東山茶や金山寺納豆が楽しめる、素敵な空間です。
粟ケ岳に登るため、いっぷく処の駐車場を利用しました。ありがとうございました。登る前にザボンとタンカンを買い、下山後は大根おでんをいただきました。この大きさで何と120円、安い!お茶付きです。富士山もきれいに見え、ほっこりして家路につきました。また来ます。
素敵ないっぷく処です!茶農場テラスに一方通行で待機してる中お茶で歓迎してださって楽しいお話し相手をしていただきました。販売してる物も地産地消の農作物からお茶も有り、お得に購入できました。
空いてる時間に行ったのか、お客さんは1組だけだったので色々見る事が出来ました。親切に出していただいたお茶もいい香りで甘くて美味しかったです。『幻』という名前のあんパンが売っていました!まさに『ま~ぼ~ろ~し~』的なあんパンでした(*^^*)
ヒノキで造られた『茶』文字が有名な粟ヶ岳の麓にあるお休み処。のどかなお茶畑が広がります。店内ではお茶が無料で、またお茶を使ったお菓子も美味しいです。地元の穫れたて野菜もお安く販売しています。
掛川市・観光スポット人気エリア・・・入れたて地元お茶サービス有り、地元の手作り金山寺納豆おすすめ。
粟ヶ岳への登山道の入口のお店です。付近に駐車場はありますが、混雑時には、周辺の臨時駐車場もある場合があるので利用するのが便利です。お茶の試飲や、写真のような粟ヶ岳グッズの購入ができます。私が訪れた時は、トイレの改装中でした。募金をしているので、ぜひともご協力をお願い致します。
粟ケ岳の麓にある物産販売と休憩処です。人気の茶饅頭は粒餡が美味しいですが、あっという間に売り切れ幻の饅頭に、チャンスがあったらぜひご賞味ください。お茶のサービスもあり、地場野菜も売っていてお買い得です。粟ケ岳トレッキングのための駐車場から近くにありますが、場所の争奪戦になります。くれぐれも不法駐車せずトラブルも無い様にしたいですね。
休憩と気持ちを切替える場所そして粟ヶ岳へ!自宅から事任八幡宮そして東山いっぷく処へ何とかここまでたどり着きトイレと休憩場所で寄っています。 トイレはいつもきれいに掃除され助かっています。 有難うございます。ここからの粟ヶ岳もよい眺めですね。 店の前の川には、対岸からこちらに渡されたロープに「こいのぼり」が何匹も泳いでいます。 今日は、風が無く空に向かって泳いでいました。店の前には、ドラえもんに出てくる「どこでもドア」が、ドアを開けると粟ヶ岳山頂に出てしまうのが怖くて開けるのはやめました。 粟ヶ岳を見上げ気合を入れ出発です。追記自宅を探し回り諦めていた行方不明のヘッドライトが落とし物かごに在りました。 お店の方有難うございます。 感謝です。
ハイキングで、ここ粟ヶ岳に登ってみました。私にとっては、思いの外 ちょっと大変な感じでしたが 頂上は富士山🗻も見えて、伊豆方面含めて素晴らしい景色でした😆✨🍃苦労しても登りきって良かったです🤗🌈🌿
名前 |
東山いっぷく処 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0537-27-2266 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

粟ヶ岳ハイキングコースの登山口となっていて、駐車場とバス停があります。店内に入ると東山深蒸し茶の振る舞いをいただきました。お茶やお菓子など地元のお土産も販売しておりますが「遠州で一番ウマイ!」というかき氷は2色の味が楽しめて350円とお手頃価格。ご来店の際はぜひご賞味ください。