富士山と島田市の絶景。
牧之原公園の特徴
富士山が綺麗に見える絶好のスポットで、眺望はトップクラスです。
日本夜景遺産に認定された、デートにぴったりな人気の場所です。
遠くに南アルプスや駿河湾が一望できる大パノラマが広がっています。
秋の平日に初訪週末は混むようなこと書いてあったので平日に来ましたが…想像してた公園のイメージとはかけ離れて公園というより小さな広場的な場所遊具は何も無く公園としては☆1、でもここからの眺めは静岡県内でもトップクラスなので景観だけなら☆5以上。ただひとつあるのが景観台がありますがかなり階段傾斜がキツく、しかも階段足場が下が見えるので降りる時怖いですよ。
日本夜景遺産に認定されているので、デートスポットとしても人気が高い❤️晴れた日は富士山も見える景色でダブルでいい場所だと思う。トイレも綺麗で使いやすいですよ。
景色がよく一望できる天気が良ければ富士山も見える。
富士山撮影場所📸駐車場あり、トイレと自販機もある。夜景も良いちょっと駐車場が狭いので土日は停めれないタイミングがあるかも。
大地のへりにあたり眺めがよく、さほど広くはないが、火の見櫓のような展望台やトイレ、芝生の広場と栄西禅師の像がある。3月末にはカタクリの花が咲き、訪れる人が増える。駐車台数があまりないが、ちょこっと休息がてら車内でお昼を食べる営業さんも見かけられる。
牧の原台地の北東の端にある展望公園。比高100m程度の高台から、島田市・藤枝市・焼津市の平野部の市域を一望できます。自分の投稿には、現時点で夜景がありませんが、夜景が素晴らしいスポットでもあります。牧の原大茶園を象徴するように、中国から茶樹を導入した鎌倉時代初期の臨済禅の祖・栄西禅師の立像があります。近年は鐘なども設置され、よりロマンティックな場所になってきています。冬場は遠州の空っ風が吹きすさぶので、防寒対策は万全にして向かう事をお勧めします。
晴れていれば、眼前に富士山があり、景色がとても良いです。もう少し木を整備すればもっと景観が良くなると思います。
富士山と島田市が見える眺望の良い公園。トイレ有り、遊具はありません。近くにお茶の博物館があります。
約20年ぶりに来てみました。金谷の夜景スポット駐車場は全部で10台程です。なんか公園と言うよりも広場と言う方がしっくりくる感じです。見晴らしは良いです。雲無ければ富士山見えます。小さな鉄塔が有るので登って見ましたが、下で見るのとあまり大差ないかも。おまけに階段急な上に隙間から下見えるので結構怖かった。高所恐怖症の方は登らない方が良いです。一応自販機とトイレは有ります。
名前 |
牧之原公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0547-46-2844 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

天気が良いと富士山が綺麗に見れます。