富士山みえる牧之原台地の春。
富士見展望公園の特徴
南西側斜面には大きなモミジの木が存在し、散策にぴったりです。
公園からは晴れた日に富士山がクリアに見え、素晴らしい景観が楽しめます。
遊具は不思議な滑り台が一つあり、子供たちを飽きさせません。
遊具は1つ、不思議な滑り台があります。あとは芝生だけ。景色も良くて、駐車場は3台。電車は少しだけ見えます。のんびり出来ていいです。
茶畑の中を牧之原台地に登る中腹にある公園公園です。かもなく不可もない公園で、人気の少ない穴場と言えます。
ほとんどが大きな桜の木ですが、南西側の斜面(小さな階段の脇)に大きなモミジの木があり、南東側(公園の一番奥)にはイチョウの木がありそれほど大きくはなく、ちょっとやんちゃな男の子に見えました。秋に見てみたい物です。
ゆったりできる公園です♪可もなく不可もない、というのが魅力といったところでしょうか🤣笑車で下っていくのは怖いです(笑)この勾配が写真で伝わるでしょうか?💦地元のお茶屋さんくらいじゃないでしょうかね、挑戦しようとも思えません😂
3月初旬の週末。この日は雲で富士山見えんかったです。焼津の高草山の向こうには伊豆半島は見えるので、景色を見渡せるところとしては良い所。
「富士見」とは名ばかりで、いつ行っても富士山を見たことはありませんでしたが、この日だけはバッチリ見えて幸せでした。
島田市がすっきり見える。自分が行った時は富士山見えなかった。
晴れた冬とか富士山綺麗に撮れたり自分は準備不足でゴミが入ってしまいました焼津の方まで見えたりJRだったり行ってみて後悔はしないと思います(あくまで個人の意見です)
名前 |
富士見展望公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

もっと上の方にある牧之原公園と間違えてる人がいますけど…違います。子供の頃からボーイスカウトなどでよく来ていました。40年前くらいにトーテムポールをたてたりキャンプをしたりしていました。現在も近くの耕作放棄地でキャンプをする時に車を停めさせてもらったりしてます。ほとんど人は来ませんが、私には思い出がいっぱいの場所なのです。