静かな川沿いで家族キャンプを。
秋葉オートキャンプ場の特徴
川原沿いに位置し、自然を感じられるキャンプ場です。
管理人の接客が素晴らしく、親切な対応が魅力です。
初心者にも適した、落ち着いた雰囲気の穴場スポットです。
子供が大きくなったので、家族で初キャンプに行きました。どこが川の流れが緩やかで子供が遊びやすいか、夕方困り事がないか、朝の声掛けなど、気を使っていただき、ありがとうございました!トイレは女子、3ヵ所洋式トイレでした。流し台もたくさんありました。オムツ捨てられます!ファミリーサイトで緑札?のとこを使用しました。木や枝の影になって、涼しく過ごせました。夜は涼しすぎたくらいです(笑)ゴミは受付で回収してくれました。丁度、梅雨明けだったからか、人がそんなにいなくて静かに過ごせました!やっぱりキャンプには川遊びですね!よっぽど楽しかったらしく「明日も行く?」って子供が聞いてきました。帰りは近くの道の駅でソフトクリームを買って帰りました🎵本当に楽しかったです!ありがとうございました!このチラシはチェックイン時、受付で頂けます。この情報が誰かの参考になれば幸いです!
施設は古いけど、昔から愛されてる(と思われる)いいキャンプ場。山並みを眺め川のせせらぎの音を聞いていると癒される。最近の高規格オシャレキャンプ場に慣れた人はちょっとと思うかもしれないけど、こういう自然を感じられるのがキャンプの醍醐味と思う。
とにかく、キャンプ場の方の接客が素晴らしい。アットホームで、細かいところにも気を配ってくれて。声をかけてくれて。みなさん、笑顔で優しく、丁寧に接してくれます。後はトイレ増えたり、きれいになれば更に良い!※今でも、とても清潔に丁寧に掃除されていて、スタッフの皆さんの努力が感じられます!また、行きたい!と思います!ありがとうございました!
サイトは広めで2ルーム張っても余裕あります。前日に雨が降ったからか、地面は表面5センチくらいは硬いですが、それ以降はやわらかめでした。管理人さん達は良い方が多く、子供にも優しく対応してくれます。しかし、客層があまり良いとは言えません。人のサイトを通り抜けたり、深夜でも焚き火して大声で話すグループがいたり、マナーがなってない人が多すぎです。静かにキャンプしたい人には不向きです。私はもう行きません。
星5つ以上付けたいです(笑)全てが最高でした!スタッフの方達の対応が素晴らしすぎました!こんなに素晴らしいスタッフの方達は初めてでした。次からも利用したいと思えたのは初めてのキャンプ場でした!
キャンプ場の入り口が道路の脇道から入る急な砂利の下り坂なので少し分かりにくいかもです。看板かノボリはあったと思うので、それに従って行けば大丈夫です。キャンプ場の近くに川が流れてるので、深いとこや流れが早いとこに行かなければ水遊びやボート遊びなどで十分楽しめます。管理人がいる小屋に、飲み物の自販機やアイスやお菓子も種類は少ないですが売ってるので子連れには助かります。
川原沿いにあるキャンプ場。夏は目の前に流れる戸田川で水遊びが出来る。すぐ横には国道が走っている。受付のスタッフも親切で心地よいキャンプ場だった。
ソロキャンプ、3000円でした。お隣の「秋葉神社前キャンプ場」は300円なので価格は10倍です。10倍分の『何か』を得られれば良かったのですが、直火OK、風景、ペグの刺さりにくさ、雰囲気等ほとんど同じでした。メリットを挙げるとすれば、・予約ができる。・コインシャワーがある。・価格が高い分、客層が良い、、、気がする。(日によると思いますが。)・ゴミが捨てられる。隣り合うキャンプ場、同じような環境にも関わらず、価格差がかなりあるので、リピートは無いかな。ついつい安い方を選んでしまいそうです、、、ただ、管理人さんはとても良い人でした ^ ^
春夏秋冬に関係無く利用できます。気田川は鮎が豊富な清川!周りの観光は秋葉山下社、春野運動公園(桜)🌸!春野高校の上の山腹には展望台!秋葉山本宮、秋葉寺登山口!🥾カヌー!🛶釣り!🎣サイクリング!🚴ウォーキング🚶!色々と季節に合わせベースキャンプとしても🆗‼️キャンプ入口には何でも有る食堂が!便利❗️春野町手前には道の駅横川二俣川でもBBQ、水遊び!二俣の町探索(信康の墓の清龍寺)、浜名湖線観光、城山(信康の城跡)、美術館、鳥羽山公園、本多宗一郎舘、等沢山の観光場所があります🎵😍🎵是非ご利用下さい💪
名前 |
秋葉オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-985-0243 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

初めてこちらを利用しました。管理人のおじさんが とても親切で助かりました河原も綺麗です。木陰のブースをデイキャンプで利用したのでテント不要でした。また 利用したいです。