宇佐神宮参道の味、ガニ飯と団子汁!
郷土料理のお店 観光館 文福の特徴
宇佐神宮の参道に位置し、観光客に便利な立地です。
文福オリジナルのカツ丼は、特に人気で美味しいと評判です。
お子様ランチに花火がついていて、子供たちが大喜びしています。
昼の遅い時間でしたが初詣のお客さんで賑わってました店内はノスタルジーを感じる どこか懐かしい感じがしますうどんを頂きましたがお出汁がきいててとても美味しかったです。
文福オリジナルのカツ丼は、汁のしみこみが多めで美味しかったあ。衣もサクッとしていました。唐揚げ定食はジューシーでした。味噌汁かと思ったらだんご汁だったのは良かった✴️茶碗蒸しもついていたよ。外にはテラス席もありました。客あたりのとてもいい感じのお店でした❗
随分前ですが真夏に宇佐神宮にお参りに行きまして、お昼時も過ぎた頃の帰りの参道であまりの暑さにクラ〜っと来たのでカキ氷を食べるべく飛び込みました。家族経営ですね。店の隅でカキ氷を食べていたら、仲の良さそうな三世代風のお店の方々がテーブルをくっ付けて遅いお昼を摂りはじめたんですが、とても和やかな雰囲気で楽しそうでした。みんな食べるものが違ってて面白かった。レモン味のカキ氷美味しかったです。次に行った時は食事をしたい。なかなか居心地の良いお店でした(混んでたらまた違うのもしれませんが…)
とり天、唐揚げ定食+250円でガニ飯に変更可能絶対にガニ飯にすべきだと思うガニ飯は具も多く良い香り。カニのキツい香りではなくよく香るとり天は胸肉かな?揚げたてでしっとりしてて美味しい唐揚げはモモ肉かな?ジューシーガニ飯の素もお土産で売ってたから食べて気に入ったら家でも食べれる。
家族で伺いました❤️お店の方の対応もよく、とても美味しかったです❤️私は、団子汁をいただきましたが、出汁が効いていて 最高でした😆✨ヤセウマも蜜がついていて高級感ありました🙌✨お子様ランチには、花火がついていて、その場でパチパチ✨ 子供も大変喜びました✨また伺いますね🙇♀️✨
何名かの方が店主さんの事を書かれてますが、気の良い田舎のおじさんでした。笑顔で楽しく接客していただき、注文しただんご汁定食もお出汁がしっかり取られていて美味しかったです。
宇佐神宮の参道にあります。名物は「どじょう」「がに飯」「だんご汁」「とり天」等等々。宇佐は「養殖どじょう」の一大産地で日本中に出荷しています。と言うことで私は「宇佐どじょう鍋定食」をいただきました。大分県で開発された泥を使わない養殖技術のお陰で泥臭さは全く無し!メチャクチャ美味しかったです!
駐車場から参道真正面にあるお店で店内には有名人の記念写真が飾られてる。モズクガニやらドジョウやら個性有るメニューを提供しています。
店の人がとても親切でした‼風船をくれたり、お子様ランチに花火が付いてたりして子どもとても喜んでいました‼
名前 |
郷土料理のお店 観光館 文福 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0978-37-0125 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

宇佐神宮には、2回目の参拝です。お食事は、初めてでした。リーズナブルで美味しいとり天定食でした。やはり大分は、鶏肉が美味しい所ですね。唐揚げもとても美味しいです。